節分

今日は節分で世間の皆さんが恵方巻きを買いに並んでいる中、我が家は妻手作り稲荷寿司でした。恵方巻きがちょっと苦手な私にはうれしい選択肢です、ありがとうございました。

そして今日も仲良しな3匹の黒猫たちは、狭いところにぎゅうぎゅう詰めでも幸せそうでした。

でも1匹だけ我が家の猫界カースト最下位のトキオは今日も仲間外れでした。

(でも目立ちたいトキオ)

その後わらわらと「おやつ下さい」と厳しい顔で詰め寄って来るアンジーさんたち。

(捕まえると抵抗するアンジーさん)

その後、最も嫌われ者で隔離されている八王子から来たゴマさんは開放されて幸せそうに「美味しいもの下さい。」を訴えてきました。

修理田神社

近所を探検していると「修理田神社」というのがありました。
(神社好きの妻)
(なんかよくわからないのも興味深々な妻)

自宅近所にもこんな知らない所があるとは知らなかったので、今度また探検してみようと思います、新しい発見をありがとうございました。

家に帰ると珍しくいつも仲間外れのトキオがみんなと仲良くしていました。

でも1匹だけとにかく面白くないアンジーさんがかまって下さい攻撃をしてきます。

凄まじいかまって下さい攻撃が終わると少し鼻水を垂らしながら落ち着いてくれました。

横浜からのお客様-2

新らたな試みの新商品開発に悩んでいたところ、佐賀県知財総合窓口様のご厚意により、以前来ていただいた横浜からのプロダクトデザイナー磯野さんにご意見をいただくことが出来ました。(とてもおしゃれで、素敵な方です)

カサネスルームシューズ、サンダル、革小物を見て頂き鋭いご意見をいただきました。「お客様が南田産業のファンになってくれるような商品開発、南田産業が作ったものだから買おう!」そう思わせる商品開発をしていきたいと思いました。

この後社内の開発メンバーにも集まってもらい、そのご意見を共有しました。遠いところから来ていただきましたが、沢山の気づきをいただいた一日になりました。本当にありがとうございます。ユーザー様に喜んでいただける商品を目指してスタッフ一同頑張ります。

始まりはいつもトキオ

今日も平和で穏やかな休日でした。しかしまた、我が家の猫界カースト最下位のトキオといつも不思議そうな顔してるビッケのケンカで穏やかな日常が緊張に包まれます。

(イカ耳で並走するトキオとビッケ)

その後ビッケ捕まって落ち着きます。

(落ち着いたので決めポーズ)
(そしてまたトキオはひとりぼっち)
どうでもいいから美味しいの下さい、のアンジーさん
こんな感じで猫たち中心の休日も悪くはありませんでした。

仰げば尊し

土曜日に我が母校宇土高校のクラス会が熊本でありました。(画像は関係ありません。)

私が高校3年の時の担任の先生にもお越し頂き、懐かしい話に華が咲きとても盛り上がった会でした。

この担任の先生のおかげで今の私がある!と言っても過言はないぐらい人生の岐路を導いていただいた尊敬できる素晴らしい先生です。

(画像は全く関係ありません。)

先生はこの当時のクラスで悩みを抱えて生徒さんの悩みを今でも聞いてアドバイスをしたり、親身に寄り添ってくれたりされている素晴らしい先生です。(もうそれから38年経っていますが!)自分も何か協力出来ることがないかを模索してみます。

素晴らしい人とお会いしてお話しをすると今の自分の不甲斐なさを痛感してしまいます。新年早々にいい出会いでした。「負けないように日々の出来事に取り組んで行こう!」そう思わせてくれるいい日になりました、ありがとうございました。

謹賀新年

皆さま明けましておめでとうございます。

今年は少し遅くなりましたが、三社祭にいって来ました。まずは氏子神埼のお櫛田宮、そこから脊振神社下宮、白角折神社へと。

いつもは仁比山神社に行っていましたが今年は趣向を変えて白角折神社でした。

このくすのきの迫力が凄いご利益がありそうでした。

ちなみに今年のおみくじは私が吉、妻は大吉、なんか悔しい限りです。

でも家に帰るとほっぽらかしにされたので、とにかく面白くなさそうな猫たちがこちらを睨んで来ます、本当にすみませんでした