大浦天主堂
通夜の為、長崎に行きましたがコロナ対策でほとんどお休みでした。(少し早めに着いた為)

ほとんど観光客もいなくて、外から眺めるだけでしたの寂しい観光です。


落ち着いたらゆっくり行ってみたいものです。
夜遅くに家に着くと猫がお迎えしてくれました。

通夜の為、長崎に行きましたがコロナ対策でほとんどお休みでした。(少し早めに着いた為)
ほとんど観光客もいなくて、外から眺めるだけでしたの寂しい観光です。
落ち着いたらゆっくり行ってみたいものです。
夜遅くに家に着くと猫がお迎えしてくれました。
少しドライブ
なんか東脊振とか坂本峠だとかいうあたりで、通った事がない道を探検してみました。「ほとんど車が通らないので、結構ドキドキです。」
よくホラー映画とかで、こっちには行ったらいけません!みたいな場所を発見。
綺麗な湧き水がただ漏れしています。
大人なので深く探検はしませんでしたが、下界よりは5度程気温は低めで涼しいスポットでした。
家に帰って猫にチュールをあげると、食べ方が下手過ぎる猫がこっちを見ていました。
今日も会社で一日書類作成の為、ネタがありません。ですがコロナ騒動が終わったら行きたいと思う所のご紹介です。
2年前に行きましたが、写真を見るとなんとなく気になります。
「インスタグラム等で水辺の光景がまるで海外の様だ」と当時は話題になっているようで、確かに幻想的な空間でした。
落ち着いたらまた行ってみたいスポットでした。
ちなみにこれを書いていると、猫がこっちをずーっとこっちを見ているみたいでした。
会社のみんなで注文したお惣菜各種が届きました!
3時の休憩のタイミングで届いたため、みんなで袋詰めの作業をしました!
(唐揚げ)
(筑前煮、茶碗蒸)
(魚のアラ炊き)
畑の手前に生えているビワの実が食べごろのようです!
ネットで調べてみても、ビワは5月〜6月と、ちょうど今の時期が旬の果物だそうです!
社員の方みんなで共有できればと思います!
ついでに畑の様子も見てきました!
野菜たちも順調に育っているようです。
最近母はマスク製作に没頭しており、事務所の試作コーナで今日も新作マスクの試作をしていました。
夏の暑い日の作業用に、保冷剤ポケット付きの斬新なマスクを試作していました!
試しに私が着けて作業をしてみましたが、最初はひんやりしていて快適だったのですが、保冷剤が溶け出してからは布に水分が染み込んでしまいマスクが重くなってしまいました。
そのあとは、社員の方からも意見をもらっていました。
今後も改良を重ねてもらって、暑さ対策のできるマスクを期待しています!!
国内のコロナウイルスの感染者数は少しずつ落ち着いてきていますが、まだ経済活動が本格的に再開しているわけではなく、弊社もコロナウイルスによる仕事への影響を受けております。
そのため、5月は土曜日・日曜日に加えて毎週金曜日が臨時休業となります。
6月はこれに加えて毎週木曜日も臨時休業になる予定です。
社員の方々にはできた時間を、新しい趣味を見つける時間や普段できていないことなどにぜひ有効活用してもらえたらと思います!
ちなみに最近私は、休日に会社の手伝いがない日は、近所で社員の方に影響を受けた釣りをして気分転換をしています!
今度晴れた日は海に出かけてエギングに挑戦してみたいと思います!!
試作の依頼を受けて作成中です。「吊り革カバー」…デザインのセンスが私にはどうも無いみたいです。もし良かったら募集中です。
裏地にはこだわっています、汗をすぐ吸い取る素材を使用した吊り革カバー、今の騒ぎの時だけかもしれませんが、何事もチャレンジしてみます。会社の倉庫には以前の金具等の宝物がたくさんあるのですが、多すぎで何処からか探していいのかかわかりません。革もたくさんあるみたいです。
革紐みたいな物も出てきます。ゆっくりと探ってみようと思います。
帰りにベトナム実習生の二人からプレゼントを頂きました、
春巻きと会社の畑で取れた野菜でした。春巻きを今日のつまみで美味し食く頂きました。「肉がたくさんでとても美味しかった、ありがとうございます」
でも猫達がいつも邪魔しに来ます。
息子からプレゼントをもらいました。
息子の友人がクラウドファンディングをやっているそうで、その協力で買ってみたそうです。「焼酎はあまり飲まないから」という事でもらいました。
https://camp-fire.jp/projects/view/259618
焼酎にお酒ふりかけ、かなり斬新な発想ですが、これはありかもしれません。
飲み慣れた焼酎もふりかけのスパイスが入ることで、何か体に良さそうなお洒落な飲み物になりました。ありがとうございます。
今は日々新しい発想や、発見を探している私ですが、猫達も珍しいようです。
今週月曜日のブログで熊本の妖怪「アマビエ」について紹介したところ、社員の方がアマビエに関連する新聞記事を見つけてきてくれました!
アマビエが描かれた菓子器が販売されているという記事でした。
社員の方と記事を見ながら、
「今のうちに買っておけばいずれお値打ち品になるんじゃないか」
などと汚い話をしていました(笑)
〒842-0054
佐賀県神埼市千代田町餘江1086-2
TEL : 0952-44-3245
FAX : 0952-44-3189
minamida@po.saganet.ne.jp
月~金: 8:30-17:10
土曜、日曜、祝祭日は休業です