藤間紀蘇女社中ゆかた会

藤間紀蘇女社中ゆかた会に今年も参加させて頂きました。日本舞踊の会ですが、その後の余興(マツケンサンバ)も本格的でした。楽しい時間ををありがとうございました。





藤間紀蘇女社中ゆかた会に今年も参加させて頂きました。日本舞踊の会ですが、その後の余興(マツケンサンバ)も本格的でした。楽しい時間ををありがとうございました。
カサネスホームページに動画を追加しました。
モデルさんがいい、撮影場所のGARTさんも素晴らしい、皆様ご協力有難うございました。
この動画を含めホームページ作成にもたくさんの方々のご協力があり完成いたしました。皆様には心より感謝いたします、ありがとうございました。
(とにかく美味しいの下さい、とにらむアンジーさんがいました。)
お盆と言えばお墓参り、なので故郷三角町まで行きました。早朝から出かけたので渋滞は無く、その後は足を延ばして天草まで行ってみました。
この天草四郎ミュージアム近くの自動車学校に通っていたことを思い出します。(その頃は当たり前だった風景も、今来てみると何て素晴らしいところなんだ!の想いです。)
涼しい水辺を観たかったのでまた脊振周辺に行ってみました。しかし先日からの豪雨の影響で土砂崩れが多く通行止めが多数あり、大変そうでした。
この眼鏡橋の下はマイナスイオンたっぷりなので行きたかったのですが、今日は立ち入り禁止なので残念です。
ついでなので以前も行った下合瀬の大カツラを観てからマッちゃんで買い物をして帰りました。
家に帰ると猫たちがお気に入りの場所でくつろいでいて癒される休日となりました。
昨日は午前中にカサネスのブランディング会議をした後、夕方から4年ぶりの‘神埼長崎街道祭り’に参加させていただきました。市長さん、神埼市内の事業者さん沢山の方々と街道を盆踊りを踊りながらのお練りをします。写真を撮りたかったのですが列の先頭で踊らなくてはいけないので諦めました。そして本日、櫛田宮の神様の奉納舞踊を神埼市日舞の会の方々がお勤めされるので、そのお手伝いをさせていただきました。その際に櫛田宮の写真を撮らせて頂きました。
歴史の古い神社で弥生時代にはこの場所で祭祀が行われていたみたいです。ちなみに博多の総鎮守櫛田宮の本宮で、博多の方は蒙古襲来のおり防塁を守るため強い神様をお連れして祈願したとか…とききました。
弊社も初詣は必ず櫛田宮に参拝して商売繁盛のお札を授かってます。
大楠様を撮影したところ、また緑のラインが入った写真が撮れました。勝手にですが神様に応援していただいている有難い気持ちになりました。
佐賀新聞にかんざき宿場祭りの記事が掲載されていました。引用元:佐賀新聞 https://www.saga-s.co.jp/articles/amp/1081466
文責 薫
4泊5日ぶりに家に帰ると猫たちが飛びかかってきてお迎えしてくれました…が餌の時間になるとそっちのけでした。
これまでは毎日嫌われ者のゴマさんと夜は一緒に寝ていたので夜寝る時にゴマさんがいないと寂しいので落ち着きませんでした。
明日から東京ビッグサイトで開催されるライフスタイルWeek(ファッション雑貨Expo)に行って参ります。自社商品の展示会などは初の試みなので無茶苦茶緊張していますが、楽しんで行きたいと思います。
これまで積み重ねてきた私達の思いを沢山の方にお伝えできたら…幸いです。昨日は友引だったので妻がささやかな予祝の料理を用意してくれました。ちらし寿司と鯛の刺身と私の大好きなだし巻き卵です。予祝とは何かと聞くと「秋の豊作を神様に頂くためにやる夏祭りのようなもの」みたいです。
なんだかわかりませんが目出度い感じがしてきました。「第一の目標は元気に行って元気に皆んな帰って来ること」と言う妻の言葉に肩が軽くなりました。これまで最高のアシストをしてくれた方々本当にありがとうございます。とりあえず行って参ります。
今日は工場の建物のメンテナンス等でお世話になっている内川建設さんの事務所.工場の移転のお祝いに行って来ました。よしもとのお笑いライブ・大森洋平さんのステージ・山口芳水さんの書道パフォーマンス等イベントを沢山用意して待ってくれているのに朝から大雨で大丈夫だろうかと心配しました。
お昼頃、主人と行ってみるとご近所の方を含めお付き合いのある方々が沢山来られていました。
社長の聖司くんは小さな頃からの知り合いです。「おめでとう」の挨拶の後、聖司くんより入籍したとの報告もありダブルでおめでとうでした。
文責 薫
たまたま通りかかった佐賀駅前広場で行われていた「Happy yosakoi saga」、すごい人だかりと派手なファッションの方々が大勢なのでつい見に行きました。
「ヨサコイ」子供達の体育祭で見たことがありますが、これを大学のサークルや大人のサークルで頑張っている方々がたくさんいることに驚きでしたし、確かにこれはかっこいいと思いました。
皆さん頑張っているのに私は家に帰って猫たちとまったりした時間を過ごさせてもらいました。 この時間があるからこそ仕事も頑張れます。
昨日の事ですが、何気なく妻が「滝が見たい…」とのことで行ったことが無い場所を探したところ見つけました。(御手洗の滝)詳しくはこちら: https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/18/2390.html
滝の手前にある「自然の森フィッシングリゾート」には多くの家族連れで賑わっていましたが、そこから滝に向かうには車一台通るのがやっとの山道を車で登り、駐車場に着くとそこからは徒歩でまたひたすら歩きます。
今回も妻の気まぐれで良い景色を発見出来たので感謝します。
〒842-0054
佐賀県神埼市千代田町餘江1086-2
TEL : 0952-44-3245
FAX : 0952-44-3189
minamida@po.saganet.ne.jp
月~金: 8:30-17:10
土曜、日曜、祝祭日は休業です