新しい制服会議
先日、若手の方を中心に結成されたメンバーで今後の弊社の新しい制服の話し合いが行われていました!

↑新しく持ってきてもらったエプロンを試着中
私も休憩時間に持ってきていただいた制服を試着させていただきました!
今まではThe工場勤務という見た目の制服でしたが、試着させていただいた制服はコート状になっていて研究員のような見た目の格好良い制服でした!
まだ、今後の制服がどんなものになるかは決まっていませんが、男性も女性喜ぶ制服になればと今から楽しみです!
先日、若手の方を中心に結成されたメンバーで今後の弊社の新しい制服の話し合いが行われていました!
↑新しく持ってきてもらったエプロンを試着中
私も休憩時間に持ってきていただいた制服を試着させていただきました!
今まではThe工場勤務という見た目の制服でしたが、試着させていただいた制服はコート状になっていて研究員のような見た目の格好良い制服でした!
まだ、今後の制服がどんなものになるかは決まっていませんが、男性も女性喜ぶ制服になればと今から楽しみです!
先日、弊社のホームページのリニューアル用の写真撮影を依頼させていただいた方に、
撮影のお礼として新商品開発で集まった革をプレゼントしていたところ、
その革でミニチュアのブーツがつくられていました!
細部まで丁寧につくられていて靴底もしっかり取り付けられています。
靴紐も同じ革を使ってつくられていて、すごく器用だと感じました!
最近はガチャガチャなどで、ご当地名物やお菓子などのさまざまなミニチュアを見かけます!
今回のように靴でミニチュアシリーズをつくっても面白いなと思いました!
社内がハロウィン仕様になっていました!
各季節のイベントの飾り付けは弊社では欠かさず行われています。
社員の方で気づいている方がどれくらいいるか分かりませんが、食堂にいる牛の親子までしっかりハロウィン仕様になっていました(笑)
先週から急に寒くなってきたかと思いきや、今日の日中はとても暖かくてまだまだ気温が安定しないなと感じました。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあるので、しっかり体調管理をして風邪をひかないように気をつけて過ごしてください。
現在開発中の新商品、ルームシューズに使用したいと検討している新しい革生地が届きました!
届いた生地を早速みんなで確認しました!
ちょうど生地の確認をしているのと同じタイミングで、注文してい白色のキップレザー(生後6ヶ月〜2年までの牛皮をつかった革)も届きました!
キップレザーの特徴は、表面のきめ細かさと丈夫さで、とにかく触り心地がよく、ずっと触っていたいと感じるほど良い触り心地のレザーです!
今回届いた生地も触り心地がかなり良くて、白色の美しい光沢も合わさって高級感が感じられる生地でした!
どんな仕上がりになるのかいまから楽しみです!!
弊社の新商品開発のコンサルティングを担当していただいている、株式会社エイチ・コンサルティング代表の川﨑先生が書籍を出版されました!
書籍の中で中小企業のブランディングの取り組みが紹介されているのですが、なんと、その中で弊社の新商品開発での取り組みを事例として紹介していただきました!!
川﨑先生にブランディングのことを教えていただくまでは、正直ブランディングの意味も曖昧に解釈していました。
新商品開発が軌道に乗って、次々に展開していけているのは川﨑先生のおかげと言っても過言ではありません。
他社の事例も読んで勉強させていただきたいので、さっそく私も仕事が終わったら書店に走ろうと思います!
ホームページのリニューアル用の2回目の撮影をしていただきました!
新しく入られた社員の方も増えて、内装等も以前とは変わっているためホームページをリニューアルすることになりました!
前回はマスクをつけたままでしたが、2回目となる今回はみんなの笑顔や真剣に仕事をしている様子をメインに撮影していただきました!
私も写真を撮っていただきましたが、上手く笑えず頑張って作ったような笑顔の写真が撮れたそうです。
笑顔の練習をしておくべきでした・・・
モノクロのかっこいい写真もあるそうなので、出来上がるのが今から楽しみです!!
弊社の明るく楽しい雰囲気が伝わるホームページになればいいなと思います。
会社に来たときはまだ小銭サイズに小さかったクサガメのいっぷくちゃんですが、亀部長の日々の専門的なお世話や社員の方のかわいがりにより、来たときの倍以上のサイズに成長しました!
ちなみに、いっぷくちゃんは私の弟が道で拾ってきた子亀で、もともとは社員の方に見せたあと川に放流する予定でしたが、予想以上に社員の方からの評判が良く、休憩時間はみんなの癒やし的存在になっていたので飼い続けることになりました!
毎朝、私が会社に来たらご飯くださいアピールで石から飛び降りて泳いできてくれます(笑)
お昼寝休みにはよく社員の方がごはんをあげてる光景が見られ、以前働かれてた方は自分の弁当を分けてあげていることもありました(笑)
そんな人気者のいっぷくちゃんにも、これからの会社の成長を見届けてほしいと思います。
社長室に新しい皿が飾られていました!
花とドクロの綺麗な絵柄の皿です。
有田焼で有名な有田の窯業学校に通われていた陶磁器製造技能士の方の作品で、母が一目惚れして購入した皿だそうです。
名刺にも皿と同じ花とドクロの柄か描かれており、作者の方のこの作品へのこだわりを感じました。
母が作者の方にすごく気に入ったことを伝えると、作者の方は感動してとても喜んでいらっしゃったそうです。
社長室の見えやすい位置に飾られているので、弊社にお越しいただく際は是非目を通していただきたいです。
今日は、デジマグラフさまとの新ブランド用ECサイト開設に向けてのオンラインミーティングが行われました!
サイトの完成後が楽しみになるようなさまざまな提案をしていただき、私はお話を聞きながらワクワクしていました!
ECサイト開設の経験がなく、素人同然の我々にとってかなり心強い存在で、自分たちでは考えもつかなかった角度からの提案を毎回してくださるので本当に助かっています。
ミーティングが終わった後は、以前ブログに登場してもらったこともある、母の妹のめんちゃんが会社に来てくれました!
めんちゃんにも開発中の新商品やブランドロゴを見てもらい、少しだけ社内にも来てもらいました!
めんちゃんは以前会社の仕事を手伝っていてもらったことがあるので、久々に再開できて社員の方も嬉しそうにしていました!
ちなみにめんちゃんは、私の娘のことをかなり可愛がってくれていて、毎週お世話をしてもらっているのでとても助かっています!
人見知りする娘もめんちゃんといるときはとても楽しそうです。
新しい制服の導入が検討されており、今日は若手のメンバーが中心に結成された「新しい制服委員会」のミーティングが行われていました。
弊社では一度制服の改定が行われたことがあり、以前からの形体で、男性社員が灰色の制服、女性社員が緑のエプロンを着用していますが、今回はジェンダー平等の制服などがテーマに話し合われていました。
雑誌には数多くの制服が掲載されているのでメンバーの方々も悩んでいるようでした。
ちなみに、私の制服は以前ついた糊汚れが染み込んでしまい、何度洗濯しても汚れが落ちなくなってしまいました…
どんな制服になるのか楽しみにしておきたいと思います!
〒842-0054
佐賀県神埼市千代田町餘江1086-2
TEL : 0952-44-3245
FAX : 0952-44-3189
minamida@po.saganet.ne.jp
月~金: 8:30-17:10
土曜、日曜、祝祭日は休業です