ありがとうございます!
社員の方からブランデーをいただきました!

早速帰ってから飲ませていただきました!とても美味くて身体が温まりました!

昨日は、南田産業の大和撫子からマスクもいただきました!

社員の方からブランデーをいただきました!
早速帰ってから飲ませていただきました!とても美味くて身体が温まりました!
昨日は、南田産業の大和撫子からマスクもいただきました!
靴が出来上がるまでには、さまざまな工程があります。
今日はその中のひとつ、「市切り」について紹介させていただきたいと思います!
「市切り」は、業務用ミシンで革を縫い合わせた後に、革がはみ出た部分を市切り用メスで切り取る作業です。
<市切り前>
<市切り後>
このご時世なので、家でのんびりしていました。
晩ご飯美味しかつた!
Amazonプライム・ビデオで今日観た映画。
「コロンビアーナ」リュックベッソンがらみの作品大好きです。レオンとニキータが混ざったような感じで切なくて激しくて面白かった、今後もリュックベッソン映画は全部観ようと思います。
前回、当社の創業20周年時に行われた祝賀会の写真を投稿したところ、社員のみなさんの評判が良かったので他にも見つけた昔の写真を投稿させていただきます!
南田産業と外注先の小島靴工場と合同社員旅行に行った時の写真だそうです。
現役で働かれたいる方も写っているので、分かる方はぜひ探してみてください!
早いもので、実習生2名が来てもう少しで1ヶ月が経ちます。
今日は、研修なども担当していただいた通訳さんに面談と説明が難しい作業の通訳をしていただきました!
実は、研修生の2名は誰かに指示されたわけでもなく、毎朝仕事が始まる前に社員の方と一緒に食堂の清掃をしてくれています。
陰でそういった行動ができるのはとても素敵なことだと思います。
本当にいつもありがとうございます。
このブログをみて日本語の勉強もされているらしく、日本語での会話スキルも少しずつ上達されています。
何事も一生懸命な2名とこれからも頑張っていきます!
会長のお友達が着物の帯をリメイクしたバッグを作ってくれました!
とても高いクオリティにもかかわらずお手頃なお値段です。みなさんもぜひいかがでしょうか?
せっかく素晴らしいバッグを作ってもらったのに、コロナウイルス等の感染対策のため外出できないことを残念そうに話していました。
今日は末次造園さんに会社の木を剪定していただきました。
末次造園さんには以前から当社の木の剪定などを依頼しています。
手際良く作業される職人さんの姿はとてもかっこよかったです。
また、この職人さんに以前会社にあった先代社長のもらい物の鉱石をプレゼントをしたことがありましたが、それを大事にして頂き、知人の教授に鑑定までしてもらった経緯を聞かせていただきました。「凄腕の石好き職人さん」また珍しい物があったらプレゼントしたいと思います。
剪定の際は、当社お墨付きの末次造園さんにぜひ依頼してみてください!
末次造園さん、今日は本当にありがとうございました。
都合で行けない会長のピンチヒッターでスーパー歌舞伎「オグリ」を鑑賞してきました。私は全く興味がないジャンルでしたが、初めて観た今日、その迫力と世界観の素晴らしさに圧倒されました!
貴重な経験ができて有意義な一日になりました。
昨日、福岡で新たに新型コロナウイルス感染確認の報道がありましたありました。
集団感染を防止するためにも、3月7日に予定していた福岡へのバス旅行は中止することになりました…
全国でも、東京マラソンや歌手のライブなどの大きなイベントの中止が相次いでいます。
期日間近の中止で社員のみなさんも残念そうでした。
ウイルスの感染が落ち着いた頃に、また何かしらのイベントを開催したいと思います。
厚生労働省のサイトによると、新型コロナウイルスの感染は感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)による飛沫感染と、電車やバスのつり革、ドアノブやスイッチなどからの接触感染の2つが考えられています。
石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを徹底し、不必要に多くの人が集まる場所への外出などは控えましょう!
駐車場に植えてあるハッサクが食べごろになっていたので、社員の方が収穫してくれました!
いつも実った作物はみんなで分配しています。
ついでに、今日は健康診断の日でした!
「身体は最大の資本」とよく言われます。社員のみなさんがいつまでも健康でいれることを願っています!
〒842-0054
佐賀県神埼市千代田町餘江1086-2
TEL : 0952-44-3245
FAX : 0952-44-3189
minamida@po.saganet.ne.jp
月~金: 8:30-17:10
土曜、日曜、祝祭日は休業です