OB会

以前勤めていた会社のOB会が昨日博多駅近くでありました。30年以上経ってもつながりがあるのは本当に貴重な事で、本当にいい会社でした。

当時は毎日のように怒られていた元上司とも今は仲良くお話しが出来て「今の自分があるのは若い頃…さんに鍛えてもらったからです!」と思える次第です。1年ぶりの方や30年ぶりの方とお話し出来たりと楽しい時間を過ごすことが出来ました、皆さんありがとうございました。

家に帰ると一晩留守にしたので、チロルがしょんぼりしていました。

(頭から擦り寄ってくるアンジーさん)
(つまらなさそうなゴマさん)

3S活動

(After)
(Before)

昨日は先生に来ていただき弊社での3S活動のチェックと今後のアドバイスを詳しく教えていただきました。

(After)
(Before)

委員長をはじめメンバーの頑張りのおかけで最悪の評価は免れましたが、まだまだやる事がたくさんあり、今後の方向性を学ぶことが出来ました。(掲示物の高さが不揃い、掲示板が少ない、定位置、定量がまだまだ…などたくさんあります。)本当にありがとうございました。

そして今日は家で猫たちと留守番だったのでまったりと猫ざんまいでした。

(鼻くそが付いてるけど美味しいの下さい、と睨んでくるアンジーさん)
(暇なのであくびするアンジーさん)
(嫌われ者のトキオは今日もひとりぼっち)
(もっとも嫌われ者のゴマさん、今だけは幸せそうでした。)

那珂川探索

梅雨の晴れ間なのでどこかに出かけよう、とのことでなぜか那珂川探索をしてみました。

以前にも行ったことがある「中の島公園」、とてもいい環境です。

(すぐ近くにある「日吉神社」、詳しくこちら:https://naka-navi.info/life/1641/)

こんな山道も薄いサンダルで突き進む妻、強者です、以前にも険しい山道「マムシ注意!」もサンダルて登っていました。

その後は今回妻の目的地である「現人(あらひと)神社」へ行きます。詳しくはこちら:https://arahito.com/

この神社はインスタ映えも意識して随所にカメラスタンドがあったり、若い人が集まりそうな仕掛けがたくさんあって今日も若者で賑わっていました。

帰り道には山の中にある「モンベル福岡五ケ山店」へ立ち寄りダムの壮大な景色を眺めてから帰りました。

家に帰るとアンジーさんがつまらなさそうにして佇んでいました、寂しい想いをさせてすみませんでした。

珍しいバイク

昨日の話ですが、「野菜直売所まっちゃん」にて珍しいバイクを発見したので写真を撮らせていただきました。

カスタムではなくこういったものが販売してあるそうです。(ドイツ製)ガソリンタンクがどこにあるのか、エンジンはどこ製なのか?などの質問に惜しげもなくご説明いただきました、ありがとうございました。

その後は妻の推しで野波神社、詳しくはこちら:
https://www.saga-otakara.jp/search/detail.html?cultureId=1313
(その後はまた妻の推しで「後鳥羽神社」
家の帰ると今日も嫌われ者のトキオが嫌われていました。
アンジーさんは今日もマイペースでした。

庭でバーベキュー

庭バーベキュー

昨日は天気も良かったので、庭でバーベキューをしてみました。

仲間に入れてください!状態のトキオが叫びながら絡んできます。

そして暴れます。
降りれなくなって助け求めてくるトキオ。

家の中では、つまらないのでふて腐れるアンジーさん。

落ち着いて食べれないので買って来た便利なセットをつまみます。
そして疲れます。

こんな感じで家にいても猫たちが気になってしょうがない日々を楽しく過ごしています。

武雄にて

久しぶりの休日だった今日は武雄に行こうということになりました。

先週仕事で行ったばかりですがこの辺りの黒髪山は岩が剥き出しで、特に雨が降った後には霧がかかって幻想的でした。

詳しくはこちら:https://www.asobo-saga.jp/spots/detail/1fca826b-b9c9-4ad2-8f79-64d6e8c4c3f1

お腹が空いたので「道の駅黒髪」の隣りにある食べ放題に行きましたが、そこはサンドイッチ屋さんに変わったいました。ならば、近くにあるボリュームたっぷりのレストラン陶水には行きましたが、閉まっていました。グーグルマップで調べて今日のランチは有田陶器市がある近くの「kasane」、弊社のブランド「KASANES」にネーミングが近いので行ってみましたが、とても良いお店でランチも美味しいお店でした。

有田陶器市があるこの辺りはとても風情があり歴史を感じさせてくれます。

その後は武雄図書館、いつ行ってもここはゆっくり出来ていい環境です。

そんな感じでいい休日を過ごさせていただきました。

家に帰ると嫌われ者のトキオが攻めてきます。
チロルもです。
アンジーさんは今日もかわいいポーズを決めてきます。

こんな何気ない日常に癒される当たり前の日々が愛おしい限りです。

鮫肌尻子とダイナマイト

先週このバンドのメンバーの方とお知り合いになることが出来たので、それから休みの日はYouTubeでご活躍を観るのが楽しみになっていました。画像の引用元:https://www.samehada-dynamite.com/

「福岡のニューレトロロックバンド」らしいのですがそのストレートなロックとYouTubeが面白かったので、これからも応援させていただきます。

シーナ&ロケッツ、モッズ、チェッカーズ、ロッカーズ、など福岡発バンドを含めバンド好きな妻も盛り上がっていました。

(庭にトキオそっくりな野良猫がいたので大騒ぎする元野良猫たち)

(移動したので追いかけて見つめる元野良猫たち)

(最初は良かったのですが、今日も嫌われ者のトキオは仲間外れでした。)

家政婦のミタ

「家政婦のミタ」状態のアンジーさん(以前あったドラマから)がずっとこっちを柱の陰から見つめています。

たぶん他の猫たちが幸せそうだったかも知れません。

ちなみにこれは我が家の猫界でもっとも嫌われ者で隔離されている八王子から来たゴマさん。

ゴマさんはいつも一人ぼっちで過ごしていますが、このかごから来てからはゴマさんのくせに幸せそうです。

その後アンジーさんも幸せに仲間入りしてきました。こんな猫ざんまいの休日のおかげで、また明日から頑張ることが出来ます。、ありがとう猫たち。

ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィーク後半はどこにも出かけずに3S活動に励みました。

整理、整頓、清掃、以前会社で取り組んで途中で挫折した5Sの経験があるので、今回は本気です。本気度を示す為に休み中もやってみましたが、これにはまってしまいました。

(Before)
(After)

これは昨日の事ですが、見えないところなので気にしないでいいか、と思っていましたが、やり始めると止まりません。

(ここらかは今日、Before)
(After)
(Before)
(After)
(Before)
(After)
(Before)
(After)

今日はスタッフの方たちが自主的に活動していただいたおかげで、もっとも汚い箇所はかなり改善されました、本当にありがとうございました。この他もまだまだありますが、ぼちぼち上げていこうと思います。

こんな猫たちのまた同じような写真が連休中にたくさん溜まってしまいました。

うんこミュージアム

今日は息子夫妻と孫を連れて「うんこミュージアム」に行って来ました。

スタッフの方々の挨拶は「こんにちうんこ!」から始まりました。

詳しくこちら: https://e-zofukuoka.com/unkomuseum/

私も子供の頃は何故かうんこで盛り上がっていたことを思い出しつつ、この企画で大勢の子供連れのファミリーが来場していることを思うとうんこは子供に絶大な人気だと思いました。

家から帰ると鼻くそを付けたアンジーさんがお迎えしてくれました。

チロルとビッケは今日も仲良しです。

我が家の猫界カースト最下位で嫌われ者のトキオは今日幸せそうでなによりでした。