優雅な気分を味わいたい





12時からはコンサートが始まりました。とても優雅な気分を味わうことが出来ました。




12時からはコンサートが始まりました。とても優雅な気分を味わうことが出来ました。
そして美味しいものがないと分かるとしらけます。
その後呼ばれた最も嫌われもので隔離されている八王子から来たゴマさん、なんか今日も不機嫌です。
我が家のメス猫たち2匹が傾奇者みたいでした。(我が家の猫たち5匹の内、この2匹だけがメスなのでオシャレしてみました。)
連休中にブックオフで1〜8巻まで買った「花の慶次」が面白かったのでははまってました。
そんな折に今日行った「CAT JACK」緑化工房さんのイベントで買ったヒラヒラの猫の首輪飾りが「花の慶次」みたいに思ったのは私だけかも知れません。
そこで買ったのがこの首飾りです。
首飾りを付けてオシャレをしても今日もまた、ビッケとトキオはケンカしています。
でもおやつ前は、みなさん集合して待っています、今日もおやつの為にはお利口になる猫たちでした。
昨日の話ですが、天気も良くなったのでちょっと出かけよう、という事になり石井樋公園へ行ってみました。
詳しくはこちら:https://www.saga-otakara.jp/search/detail.html?cultureId=2216
妻の手作り弁当持参で川の流れる音を聴きながらのんびり過ごすことができたので、いいリフレッシュが出来ました。
何気なく行ってみたモラージュ佐賀でイベントが行われまていました。そしてかわいいものが大好きな妻の爆買いが始まりました。
昨日の続きですが、帰り道に立ち寄った宇土マリーナにあるカフェがとてもいい感じでした。「GENTOS」詳しくはこちら: https://higojournal.com/archives/gentos.html
水平線の左手に見えるのは雲仙普賢岳ですが、そのお店のテラスの雰囲気はまるでハワイを思わせるような感じでした。
家に帰ると不機嫌そうなアンジーさんがいました。
とにかくかまって欲しいトキオもいました。
久しぶりに我が故郷三角町にて新たな発見をしました。三角港野シンボル「海のピラミッド」内に展示してある古写真展に写っているのはいつもお世話になっている私の叔母でした。さすがです、今もですが昔から輝いていました。
昨日は多布施川河畔公園に行ってみました。そこには桜の銘柄各種の説明書きがあり、その中には陽光がありました。以前観た映画の「陽光桜」感動しました。そこでこの品種を探してみますが見つかりません。詳しくはこちら:http://takadasekaikan.com/archives/2046
「戦場で死んだ教え子たちに捧げたい、新種の桜作りに人生をかけた男の生き様」
そんな想いがあると思うととても感慨深くなってきます。
これは陽光とは違いますが綺麗でした。
でもアンジーさんは何か面白くなさそうでした。
昨日の話ですが、また妻の気まぐれで高良大社に行ってきました。たぶん3年ぶりだと思いますが、その時の私は、ジムでワークアウト後で足が上がらなかったけど長い階段を登らされたことを思い出します。高良大社、詳しくはこちら:http://www.kourataisya.or.jp/
今回は前回はとても無理そうなので断念したその先の奥の院まで頑張ってみました。ですがそこでもまた試練を仰せ使いました。
「バケツに砂利を汲んで運ぶ!」
この険しい道を砂利を持って下ります。
途中体力の限界が来そうなので、お年寄りの方が危なそうな道に砂利を撒いて解放されました。
今回の教訓としては。何処で何があるかわからないので「常に体は鍛えておこう!」でした。
最も嫌われ者で隔離されているゴマさんは今日も甘えてきます。でもまた今日も噛んできます。
今日は特に目的もなく何故か佐賀の街探検でした。
しばらく探索しているとまるでカフェか文化遺産のようなおしゃれで趣きのある古いお家を発見しました。興味津々とあたりを眺めていると、そこの主の方にお声をかけていただき、家の中まで案内していただきました。外観もさることながら、お家の中も歴史を感じさせてくれるけどおしゃれな空間でした。(個人のお家なので写真はありません。)何気ない散策でも優しい人との出会いがあり充実した一日となりました。
〒842-0054
佐賀県神埼市千代田町餘江1086-2
TEL : 0952-44-3245
FAX : 0952-44-3189
minamida@po.saganet.ne.jp
月~金: 8:30-17:10
土曜、日曜、祝祭日は休業です