藤間紀蘇女社中初舞

「藤間紀蘇女社中初舞」

今年も皆さんの集大成を鑑賞することが出来て光栄でした。(八仙閣本店にて)

今年もお変わりなく美しい方たちとのツーショットは宝物です。

(昔は美人三姉妹で評判だったそうです。)
(家に帰ると猫たちが勢ぞろいでお迎えしてくれました。)

横浜からのお客様-2

新らたな試みの新商品開発に悩んでいたところ、佐賀県知財総合窓口様のご厚意により、以前来ていただいた横浜からのプロダクトデザイナー磯野さんにご意見をいただくことが出来ました。(とてもおしゃれで、素敵な方です)

カサネスルームシューズ、サンダル、革小物を見て頂き鋭いご意見をいただきました。「お客様が南田産業のファンになってくれるような商品開発、南田産業が作ったものだから買おう!」そう思わせる商品開発をしていきたいと思いました。

この後社内の開発メンバーにも集まってもらい、そのご意見を共有しました。遠いところから来ていただきましたが、沢山の気づきをいただいた一日になりました。本当にありがとうございます。ユーザー様に喜んでいただける商品を目指してスタッフ一同頑張ります。

小倉井筒屋

明日から3日間小倉井筒屋本館6階に「カサネス」出展します。今日は準備中にも関わらず興味も持たれたお客様が多数いらっしゃいました、ありがとうございます。

「第9回世界に翔びたて 佐賀ものづくりびと表彰」

「第9回世界に翔びたて 佐賀ものづくりびと表彰」

SAGAアリーナ3階 スイートラウンジにて弊社の社員が受賞しました。山口佐賀県知事より表彰状を授与されました。

至高のルームシューズブランド「カサネス」の開発において革靴の製造技術を向上させるとともに、長く使い続けられるルームシューズを商品化し持続可能な社会の実現に貢献している…こんな文面は各社違うので。これを読み上げるのはかなり大変そうでしたが、さすがに県知事でした。貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました。

(県職員の方はまるで「綾野剛」みたいなかっこいい方でした。)

南田産業の実態

本日は参加させていただいている勉強会「チャレンジ100Next」でお世話になっている中小企業診断士の川原 さんのご厚意で、社員のみなさんに向けて「南田産業の実態」というテーマで講習をしていただきました。

(顧問としてお世話になっている川﨑さんにまでおこしいただき感謝いたします。)

このコロナ禍で特に弱ってしまった弊社に対して「今のままではだめになる!利益を上げなければ、生産性を上げなければ、その為には…日々の改善が必要である。」などと厳しいご意見も含めて今後の対策として貴重なアドバイスをいただきました。

その中でも印象に残ったことは、「会社の目的は社員のみなさんの幸せを追求すること!会社ばかり、社長ばかりではなく社員のみなさんをいかに幸せにすることが大切である!」これです。その為には会社に利益が必要です。生産工場なので小さい事からですが、少しずつ業務の改善をしていこうと思います。ただその為には社員のみなさんのご協力が必要です、ご無理を言うこともあるとは思いますが何卒よろしくお願いします。

綺麗なお庭

今日は参加させて頂いている会の懇親会で近くの割烹料理「魚喜」さんに行きました。

そこの隣りが以前内緒をしてもらっていた方のお家だったのでのぞいてみるとおばあちゃんがいらっしゃいました。お元気そうでなにより!他愛もない世間話に花が咲きましたが、そこのお庭に雑草がないことを私が突っ込んで聞いてみると、毎日おばあちゃんが草むしりをしている、とのことでお庭を案内してもらいました。とても綺麗なお庭で、以前私もここに仕事を運んでいた時には心に余裕がなくてあまり覚えていませんでしたが、今日よく見るとすごく丁寧に手入れがしてありました。

いつまでもお元気で!近くに来たら必ず寄りますのでよろしくお願いします。

梁井さんのレクチャー

今回出展した展示会での成果とアフターフォローに関して「合同会社やない考房」代表梁井さんに貴重なアドバイスをいただきました。流石に百貨店でファッション、食料品、リビングなど様々な分野を渡り歩いてこられただけあってとても参考になりました。このご縁も神埼市商工会さんのおかげです、ありがとうございました。

展示会終了

おかげ様で無事3日間の展示会終了しました。今回も沢山のご縁をいただきありがとうございました。

展示会2日目

(梁井さんの岩田屋時代の同期の方、その場のノリで梁井さんにお電話してしまいました。)

今日もたくさんの来場者の方々で賑わいました、ありがとうございました。

(お世話になっている中小企業診断士川﨑さんのお知り合いの診断士の方、ネタがたくさんで色々レクチャーしていただきました。)

その他にも以前うちの会社に来られた横浜からのデザイナーさんなどいろんな方々に来ていただき心から感謝いたします。明日が最終日になります、皆さまよろしくお願いいたします。

ギフトショー(東京ビッグサイト)に出展しています。

本日より2/8(木)まで中小企業総合展in Gift Showに出展しています。海外からのお客様も多いので、しどろもどろですが通訳さんに助けられながらなんとかやっています。