熱中症を防ごう!

昨日に続き今日も暑い一日でした。

朝礼のとき社長も言っていましたが、熱中症を防ぐために、仕事中も帰ってからもこまめに水分補給をしましょう!

今朝のニュースで報道されていたのですが、睡眠時に熱中症になることも多いそうです。

寒いのが苦手な方や節電のためにとエアコンを切って寝ている方も多いのではないかと思いますが、寝ている間に室温が上がって熱中症になってしまう可能性があるそうです。

特に体温管理が苦手な高齢者の方は注意が必要です。

夏場は就寝時もエアコンはつけたままにしておきましょう!

連休明け

いつもより長めのお盆休みが終わり、今日からまた営業再開となりました!

コロナに感染してしまったという知らせや、熱中症で体調を崩したということもなく、社員の方の元気な顔を見ることができて一安心しました!

コロナや猛暑の影響で、これまでとは異なるお盆の過ごし方をされた方が多いのではないかと思います。

私も毎年お盆は親戚で集まって食事に行ったりするのですが、今年のお盆はステイホームで過ごしました。

代わりに、親戚同士のグループLINEでオンライン墓参りがおこなわれました!

コロナが収束すれば、ブログの投稿をいつも楽しみにしてくれていた熊本の伯母さんのお墓参りに行きたいです。

夜の散歩

前日の深夜、なかなか寝つけなかったので佐賀神社の通りを散歩してみました。

深夜の佐賀神社はぼんやり明るくて幻想的な雰囲気です。

散歩していると顔が人っぽい猫を見るけました!

コロナの感染予防で買い出し以外では外出を控えていたので、運動不足防止のためにも連休中は散歩を日課にしようと思います。

胃カメラ

2,3日前から胸やけの症状があったため、今朝は病院で胃カメラでの検査をしていただきました!

胃カメラは初めてで、社員の方からもきついと聞いていたので不安でしたが、ベテランの先生のおかげで苦しまずにすみました!

結果はおそらく逆流性食道炎で、大きな病気ではなかったので良かったです!

コロナ禍でのストレスが溜まっていたのかもしれません。

念の為にピロリ菌の採血検査もしていただきました。

もし、ピロリ菌が見つかった場合でも、薬ですぐに治療できるみたいなので良かったです!

ニュークッション

南田の大和撫子はいろんなクッションの座り心地を試しているそうです!

今週の月曜からは新たに、整体師さんが考えたというクッションが導入されていました!

他にもいろんなクッションを揃えていました。

夏の必需品4点も見せてくれました!
(冷却スプレー、お茶ホルダー、殺虫剤、ムヒ)

新作マスク(夏)

事務所でマスクを制作している母から新作マスクをもらいました!

ワンポイントの十字架アクセサリー付きで、裏面は抗菌素材になっています。

また、夏用に軽めの生地が使われています。

社長も最近このマスクをつけており、社員の方もかっこいいと言っていたマスクで、デザインも気に入っています!

早速明日着けていこうと思います!

キュウリ?ヘチマ?

今日の業後に南田農園の様子を見に行ってみると、こんな野菜が育っていました!

畑から戻って社員の方と話してみましたが、キュウリなのかヘチマなのかわかりませんでした。

あとでネットで調べてみたところ、特徴はヘチマに似ているようだったのでおそらくヘチマではないかと思われます。

ナスビも立派に育っていました!

試験結果

前日受講した有機溶剤作業主任者技能講習の結果ですが、無事に合格することができました!

試験の難易度は易しかったので自信はありましたが、無事に合格することができてよかったです。

資格は習得後が大切だと考えているため、これからは有機溶剤作業主任者としての役割も果たしていきます!

いとこからの贈り物

熊本に住むいとこからお皿や洋服が会社に送られてきました!

一人暮らしを始めたばかりだったのでありがたかったです!

デザインもかなり気に入っています!

社員の方とも休憩時間にお皿や洋服をシェアしました

みなさん気に入ったものが見つかったようでよかったです。

今日も大雨

今日も朝から大雨でした。

雨がひどかったため私はバスで通勤したのですが、バス停から会社までの移動でズボンがびっしょり濡れてしまいました…

雨が強すぎて傘も役割を果たせていないような状態でした。

幸いなことに、事務所に予備の制服があったので助かりました!

天気予報を見てみると明日まで雨は続くようですが、明後日の水曜日からは雨マークが消えていました!

梅雨明け間近のようです!

最後まで大雨による事故などにはくれぐれも注意して通勤してください。