蟹の季節

今の時期は夜、海釣りに行くとよく蟹が泳いでいます。アミですくうと簡単に捕まえれます。

社長も熊本の海の近くで育ったため、子どもの頃によく捕まえていたそうです。

近くの漁師さんに聞いてみたところ、タイワンガザミという蟹らしく、味噌汁にするととても美味しい蟹と教えてくださりました!

出汁が効いており、身も甘味があって美味しかったです。

みなさんも天気のいい夜は蟹探しをしてみてはいかがでしょうか!

引越し準備

今日は社長に手伝ってもらい、一人暮らしの準備をしました!

会社の倉庫には、汚れているけど綺麗にすればまだ使える家電がいくつかあったのでありがたかったです!

(洗濯機と電子レンジをもらいました。冷蔵庫はさすがに不衛生だったので新しいものを購入しました。)

会社の倉庫の照明ボタンはヤモリの住処になっていました。

子ネコの成長

先週、社長宅にやってきた子ネコ

当初の体重は600グラムしかありませんでしたが、約1週間の間に100グラム体重が増え、現在の体重は700グラムになりました!

子ネコ用のごはんを用意しているのに成ネコ用のごはんばかり食べているからでしょうか(笑)

食べて、遊んで、寝て、

人間の子供と変わらないなと思います。

会長の海苔

今日は会長が注文していた海苔が届きました!

ブログ用に3時の休憩の様子を撮影させてもらおうと思い、食堂へ向かうと、社員の方がわざわざ海苔も持ってきて一緒に写ってくれました!
しかし、角度が悪く海苔が分かりにくい写真になってしまいました(笑)

私も海苔を2箱もらいました!
社員の方曰く、海苔をビールのおつまみにして食べるのがおすすめらしいので、久々にお酒を買って帰ろうと思います!

里親

また社長宅に子ネコが増えました!

私の弟が知人から里親募集の案内を受け、引き取ることになったそうです

早速、今朝動物病院に連れて行ったそうです。

これで4匹目のネコを保護したことになります。

そのうち猫カフェをオープンできそうです(笑)

子ネコは、まだ名前も決まっていないらしいので、良い名前が浮かんだら是非教えてください!

梅雨

最近は休みの日に限って雨が降ってしまうことを釣り部のメンバーとも嘆いています…(笑)

社長曰く、梅雨になると人も機械も調子を崩しやすくなるため注意が必要とのことです。

確かに梅雨が近づいてきてから、大型機械のトラブルが多くなりました。

けがを防ぐためにも、作業中に少しでも違和感を感じたらすぐに報告をお願いします。

実は私も、月曜日にぎっくり腰と似た症状の「ぎっくり背中」になってしまいました…

社員の方の手助けもあり、幸いなことに症状がすぐに落ち着きました!

私のようにならないよう、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

自転車帰還

先週末に実習生の方が佐賀駅を利用したときのこと、実習生の方は佐賀駅を利用するのが初めてで駐輪場があることを知らずに、他の自転車が数台止まっているスペースに自転車を置いていたそうです。

運の悪いことに、その日違法駐輪自転車の撤去が行われていたらしく、2人が戻ったときには自転車は撤去されてしまっていました(汗)

派出所の方や担当していただいている通訳さんのご協力もあり、今朝、その自転車が戻ってきました!

派出所の方は、用紙にわかりやすく今後の指示をまとめてくださっていました。

本当にありがとうございました。

(自転車を運び入れる社長と私)

公共機関利用時の注意点を伝えることができていなかった我々に責任があるため、今後のために公共機関利用時の注意点などを写真やイラスト付きでわかりやすくリーフレットにまとめてみたいと思います。

イカ料理

昨日釣れたイカは煮付けになりました!

かなり肉厚で美味しかったです!

妹がイカを捌く様子を撮影してくれていました。

南田産業釣り部の釣果

今日は南田産業釣り部のメンバーで釣りに行ってきました!

密を避けるため、各々の車で早朝5時半に現地集合です。

メンバー2人のアドバイスのおかげで、初めてイカを釣ることができました!

スミをたくさん吐かれて大変でした。

プライベートで社員の方と一緒に過ごすのは初めてだったのでとても楽しかったです!

天候にも恵まれて綺麗な景色も眺めながらのんびり過ごせました!

(Hくんの釣果)

↓海底に落ちていた古びたルアー2個

予定が合えばぜひまたみんなで釣りに出かけたいです!

夏仕様

玄関のお客さま用のスリッパを新調して夏仕様になりました!

見た目も素材もかなり夏らしくなりました。