ハッサクが実りました!

駐車場に植えてあるハッサクが食べごろになっていたので、社員の方が収穫してくれました!

いつも実った作物はみんなで分配しています。

駐車場に植えてあるハッサク

ついでに、今日は健康診断の日でした!

「身体は最大の資本」とよく言われます。社員のみなさんがいつまでも健康でいれることを願っています!

初仕事

新たに2名の方が社員に加わりました。そこで、今日は初仕事の様子を撮らせていただきました!

ほとんどの作業が手作業のため、慣れない作業が多くて大変かと思いますが、これから少しずつスキルアップしていただけたらと思います。

周りには優しくて頼れる社員の方々がたくさんいるので、遠慮せず頼ってください。

仕事は明日からですが、ベトナム人技能実習生の方2名も今日から社内の研修室で過ごしていただくことになります。

社内がますます賑やかになって喜ばしい1日でした!

基地とのお別れ

来週の月曜よりベトナム人技能実習生2名が新たに仲間に加わり、約1年間の間、社内の研修室で過ごしていただくことになります。

そのため、今まで研修室を基地(休憩所)としていた社員の方2名は、本日をもって基地を追い出されることになりました。

今まで研修室を基地にしていた社員のHさんは掃除中に、

「待ちに待った研修生の方がもうすぐ来てくれるのでとても嬉しいけれど、今まで過ごしていた研修室が使えなくなるのは少し悲しい…」

と複雑な心境を吐露していました(笑)

基地を追い出され、悲しそうに研修室をあとにする2名の様子。
2名が去った後、今まで2名の私物が置かれていたテーブルは、以前のように整理整頓された状態になっていました。

八千代ちゃんメシ

南田産業の大和撫子こと、八千代ちゃんは料理も得意です。

ランチタイムには、持参した手づくりの料理をもてなしてくれます。

今日のメニューは、「ご飯のお供3種盛り」でした!

どれもお世辞ぬきに美味しかったです。

次回作も期待しています!

画面手前から「いりこアーモンドレーズン」、右奥が「セロリの漬物」、左奥が「セロリとちりめんじゃこ炒め」

今日の出来事

仕事が終わって外へ出たときの事、出入口付近をふと見ると、野鳥の死体を発見しました。

状況から察するに、窓ガラスに衝突して亡くなってしまったのでしょう。

気の毒に思い、会社の畑に埋めて駐車場に実っていたみかんを供えることにしました。

駐車場には食べ頃のみかんがたくさん実っていました。

Hさんのズボン

当社の納品担当Hさんは、いつも持ち前の明るさで社内を活気づけてくれています。

時には、体を張って社内に笑顔と元気を届けてくれます(笑)

ちなみに新しいズボンは既に発注済みです。

十日恵比須大祭

与賀神社境内で毎年1月9日と10日に行われる十日恵比須大祭⛩

2日目の「本えびす」にて商売繁盛を願いました。

縁起物の「福笹」を購入し、さっそく事務所に飾りました!

!!ハプニング発生!!

本日午前、「南田産業の大和撫子」こと八千代ちゃんがミシンの操作中に指にちょっぴりけがを負うというハプニングが発生しました!

昨日の投稿でインフルエンザや風邪の注意を喚起しましたが、加えて作業中のけがや事故にも十分に注意して作業に取り組んでいただきたいです。

仕事初め 1/6

明けましておめでとうございます。

今日から社長(父)に代わり、長男の私がブログ作成を担当させていただくことになりました。

当社の魅力や社内の雰囲気をお伝えして、少しでも多くの方に興味をもっていただければ幸いです。

まずは、仕事初めの様子から

社長より社員のみなさまへお屠蘇がふるまわれました

昨日は仕事納めでした。お別れがあり寂しくなります。

年内まででお仕事をご勇退になる3名の皆さま、本当にお疲れ様でした。

それとこれまで本当にありがとうございました。

皆様お陰で今の南田産業は存在ししているといっても過言ではありません。皆さまの第二の人生が楽しく素晴らしいことを祈念しております。これから無茶苦茶寂しくなりますが、残された皆さんと力を合わせて頑張ります。