釣り名人の保全担当
昨日の保全担当のお昼ごはんは自分で釣ってきたヤマメ弁当でした!
![](https://i0.wp.com/minamida1970.co.jp/wp-content/uploads/2020/04/ED957642-7FD2-4A08-A97E-0532BC8461B6.jpeg?fit=1030%2C580&ssl=1)
どうやって釣ったのか聞いてみると、愛用しているという釣りグッズを見せてくれました!
![](https://i2.wp.com/minamida1970.co.jp/wp-content/uploads/2020/04/451EBA64-0965-4FBD-9FEB-A9CD0ABFC578.jpeg?fit=580%2C1030&ssl=1)
![](https://i2.wp.com/minamida1970.co.jp/wp-content/uploads/2020/04/73B33116-1A00-42CB-900F-6690EA780B08.jpeg?fit=580%2C1030&ssl=1)
渓流の釣りといえばエサ釣りやフライフィッシングというイメージでしたが、ルアー(擬似餌)でも釣れるということに驚きました。
保全担当いわく、その日はエサ釣りやフライフィッシングより、ルアーの方が魚のあたりがよかったということです。
釣りをされる方はぜひ参考にしてみてください!
私も影響を受け、これからは釣りを趣味にしようと考えてます(笑)