今年もハッサクが実りました!

会社のハッサクが今年も実っていました!

色を見た感じでは食べごろのようだったので、確認するためにひとつ収穫して帰りました!
会社の敷地では、先代が植えたいろんな果実が実るので季節ごとに楽しめます。

ちなみに私の妻は、キンカンガ実るのを首を長くして待っています(笑)

会社の御守りも今年の新しいものが置かれていました!

正月の縁起物である破魔矢について調べてみると、破魔矢は文字通り災いなどの「魔」を破り、幸福をもたらす縁起物でした。

元は、事務所に置かれているような弓と矢がセットになっている物が主流だったそうですが、今は弓だけで正月飾りとして置かれているものが多いようです。

仕事納め

先日、弊社は仕事納めでした!
毎年恒例の行事ですが、少し早めに仕事を切り上げて年末の大掃除を行いました!
今年も一年間があっという間に感じました!皆さまにとって今年はどんな一年でしたか。

相棒のハイエースも洗車して一年分の汚れを落としてきました!

年末の人が集まるタイミングでオミクロン株が少しづつ拡がってきているので、妊娠中の妻が安心して過ごせるように感染対策を徹底して休みを過ごそうと思います!

次の年がが皆さまにとって良い年であることを願います。

ドリームパーク・神埼小学校に行ってきました!

今日は神埼小学校のドリームパークでレザークラフト体験教室を実施させていただきました!

11月の佐賀新聞にドリームパークの記事を載せていただいたおかげで、南田産業の事を新聞で見たと話してくれるお子さんもいました!

終わった後に感想を聞いてみると、「今度お小遣いを入れて使ってみたい。」という感想や、

出来上がったコインケースを眺めながら、「神埼に住んでてよかった。」とまで言ってくれるお子さんもいて、とても嬉しかったです。

余ったレザーを使って格好よく装飾しているお子さんもいました。

大雨2

2年前の佐賀豪雨よりも今回はさすがにやばそうです。

(本日13時頃、原ノ町交差点近く、会社から50メートル程)

(住宅街を通る道は冠水しています。)

会社は大丈夫です、近隣で危険なご家庭の車は、会社を利用して下さい!(道路よりは、かなり高いのでこれまでは浸水していません!)

(会社の向かい側も冠水しています。)

佐賀千代田町に来てから25年、初めて見る雨の量です。

(夕方自宅前、これも初めての見る水の量)
(自宅前、道路からクリークへと水が流れています。)

これ以上被害が広がらないことを祈るしかありません。ニュースでよく耳にする「命を守る行動を!」本当に大袈裟では無く、身近に起こり得ると思います。とにかく皆さん気をつけて下さい。

(でも呑気な八王子から来たゴマさん)

ドリームパーク第2回目

報告が遅くなりましたが、第2回目のドリームパークも無事に終了することができました!

けが等もなく終了できたのは、外出する私の仕事の調整をしてくれた会社のみなさん、協力してくださった青年部の方々やドリームパーク委員会のみなさまのおかげです。

本当にありがとうございました。

今回もバタバタであまり写真は撮れませんでしたが、授業後に参加してくれた男の子が完成したコインケースを見せにきてくれました!

楽しかったという声をいただいたり、完成品を大事そうに扱ってくれるお子さんもいてとても嬉しかったです。

次回のドリームパークは9月になるので、早めに準備を進めておきたいと思います!

皆さんと共に歩んだ日々を忘れません!

(以前の宴会にて)

2021年6月15日を私は悔しくて、一生忘れることができないでしょう。

今まで共に頑張ってこられたベテランの方々の引退の日でした。

これまで一番苦しい時、どうしようもできない時にも皆さん方に、励まされ、助けていただいたおかげで今日があります。そんな方々とのお別れは、とても、あまりにも辛すぎでした。

これまで私は、皆さまに甘えてばかりで今回の決断をせざるを得なかった私は、経営者失格だと思います。

しかしながらも会社は、これからも存続して行かなければいけません。

今回の決断が無駄ではなかったことを、これから精一杯努力して証明していきます。

でも本当は、今でも皆さんを呼び戻したい気持ちでいっぱいです。

皆さん!本当にこれまでありがとうございました。(これからも一生忘れません!)

とても辛い私に猫も心配しているようです。

今日の南田農園

昼休みに畑にみんな集まっていたので見にいくと

ビワの実がたくさん実っていました!

みんなで食べていたので私も一粒食べてみました。

甘酸っぱくてとても美味しかったです!まだ沢山あるので枯れる前にたくさん味わっておきたいです!

駐車場にもうひとつビワの木がありました。倒れて根っこが見えていましたが、しっかりビワが実っていて生命力の強さを感じました!

今日の南田農園

今日は会社はお休みでしたが、夕方、2人の人物が畑で作業をしている姿を見かけたので近づいてみると・・・

社員の方と実習生の方2人が畑の手入れをしていました!

最近、ご家族や実習生の方に手伝ってもらいながら、畑で数種類の野菜を育て始めたのだそうです!

新しい畑を見せてもらうと、もう小さな芽が顔を出していました!

これからの成長が楽しみですね。

会社と虹

先日、内職さんのお宅周りから帰ってくると、ちょうど会社から見える位置に虹が出ていました!

内職さんのお宅を周っているときは雨が降っていて、会社に着く頃になって雨が止んだのでチクショーと思っていましたが、綺麗な虹を見ることができたのでいい気分で終わることができました!

小学生の頃に、虹をもっと近くで見るために一生懸命虹に向かって友達と自転車をこいだ懐かしい記憶が蘇りました。

改造ミシン

まだ途中段階ですが、保全担当の方が社長の要望に沿った改造八方ミシンを製作中です!

たとえば、この(↓)レバーを回すことで糸を縫う方向を自在に変えることができます。

ほかにも、足元のペダルを踏むことで製品を固定するための押さえを上下できるようにしてほしいと要望があり、ペダルで調整できるようにしてもらっています。

全部社長が見つけてきた安価な部品だけでここまで改造しているので本当にすごいと思います!