リメイク

掃除の時間に、見慣れない卓上ほうきを見つけ、「こんなお洒落なほうきいままであったっけな?」と思いながらも、それを借りて掃除していると、

「気づきましたか?」

と社員の方に声をかけられました。

実はこのほうきは社員の方が古くなったほうきを市販の材料でリメイクして作ったほうきでした!

ほどけてきた取手の部分にレザーを巻いてヴィンテージ風にかっこよくリメイクされていました!

今日の出来事

最近、毎朝飲んでいる缶コーヒーのパッケージがワンピース仕様になっていて、社員の方とどのキャラクターが出たかを報告し合っています。

先日、私が狙っていたシャンクというキャラクターの缶をいただきました!

今日は新しい種類の缶も追加されていたので嬉しかったです!

お昼休みには、社員の方からトマトゼリーをいただきました!

フルーティーながらもしっかりとトマトの味がして美味しかったです!

優しい社員の方々からいつもいろんなものをいただきます。

脊振山頂

「脊振神社はパワースポットらしい!」妻のその一言からまた険しい旅が始まりました。

(脊振神社 下宮)

脊振神社下宮 引用元:https://www.kyushu-jinja.com/saga/sefuri-jinja_geku/index.php

その後はせっかくだから上宮も…とのことでまたヘアピンカーブ多数でかなり険しい山道を車で登ってやっと到着!そして駐車場からは徒歩にて山頂を目指します。

なんかまたすごい坂道があります。 今朝ジムでワークアウトしたばかりの私に残った体力は10%未満なので、これはまた拷問のようです。

(脊振神社 上宮 きついです。)
(でもその景色は最高でした。)
(山頂からの絶景)
(後ろの玉は自衛隊管轄のレーダーみたいです。)
(急な階段の為、下りは腰が引けていて命掛け)
(こんな山奥なのに観光客やキャンプをしにきている方々がたくさん)

最近参加させて頂いたボランティアのウイスキー蒸留所研究会(神埼市脊振にウイスキー蒸留所を作る会)の調査になればと思い脊振神社付近に興味はありましたが、こんなすごいところがあると知りませんでした。

やっとたどり着いた家で猫のアンジーさんがお迎えに来てくれました。

縁起物

今日は母が会社の敷地で脱皮した蛇の抜け殻を見つけてきました!

昔から蛇の抜け殻は、財布に入れておくとお金が入ってくる縁起物と言われています。

カットして持って帰っている社員の方もいました!

その後、蛇の抜け殻は食堂の入り口に飾られていました!

今日の南田農園

今日は南田農園にキャベツとレタスの苗がたくさん準備されていました!

仕事が終わったあとでも元気に作業をされていました!

定期的に育てる野菜や花の種類が変わっているので、いつもワクワクしながら撮影に行っています!

畑の横に実っている柿も少し色づいてきているようでした!

台風や大雨にも負けずに実っていたのでよかったです!

祖母に確認したところ会社の柿は美味しく食べれる種類とのことでしたので、収穫できるのを楽しみに待っていようと思います!

燃料コック

久しぶりにバイクに乗ろうとしたら、またエンジンが掛かりません。

バッテリーを充電してもかかりません!

次にプラグを外して掃除してみてもかかりません!これはやばいと思い、ネットで調べてみたところ、意外な盲点を発見しました。

(燃料コック→OFF状態)
(燃料コック→ON)

原因は燃料コックがOFFになっているだけで、ONにするとすぐにエンジン始動!(あれこれと1時間半ほど費やした時間はすべて無駄でした。)

やっと動いたバイクで大川近辺を探索。色々な橋がたくさんあるので楽しくなって来たので、渡っては次の橋で戻り、また渡っては次の橋で戻りを繰り返してながら来たことも無いような場所を彷徨って来ました。

冬は寒くて、春は花粉症、夏は暑いのでバイクに乗るのが秋オンリーですが、やはりこの季節のバイク散歩は最高な気分でした。

(何かを訴えているトキオ)
(なんか下さいのアンジーさん)

いっぷくちゃん日記

今朝、妻がカメのいっぷくちゃんにご飯をあげてくれました!

カメ部長をはじめとして、いろんな方がお世話をしてくれているおかげでかなり人懐っこくなりました!

ご飯をみると猛ダッシュで駆け寄ってきます(笑)

毎朝会社に行くと、水槽からいっぷくちゃんの「ご飯くれ!」という眼圧を感じるところから私の会社での1日が始まります。

今日の出来事

今日は母の妹のめんちゃんが久しぶりに会社に遊びに来てくれました!

母もめんちゃんも日本舞踊の師範で、今日はお稽古の後に会社に寄ってくれたそうです。

帰り際に、妊娠中に5円玉を使って赤ちゃんの性別占いをしたところ、本当に当たっていたと聞いたので調べて試してみました!

占いの結果は女の子でした!

来月くらいには赤ちゃんの性別も分かりそうなので、当たっているか楽しみにしておきたいと思います!

行列のできるお店

行列のできるお店を発見!

龍谷高校近くにある「Uand」焼き菓子のお店みたいです。

参考元:https://saga.keizai.biz/amp/headline.php?id=1107

先週の12時ごろ近くを通るとすごい行列が出来ていて気になったので、今日こそはと思い行ってみました。(15時頃)すると本日は「sold out」で閉店していました。(なんでも12時オープンですが、1時間半〜2時間程で売り切れてしまうそうですが!)

幸いにも閉店して帰宅前の店員さんに色々と説明して頂いたのでその理由を理解できました。その後もここの店長さんにもお話しが出来て、益々今度は買ってみようと思います。 (やはりいいお店は、店員さんから店長さんの全てにおいて対応が素晴らしいので、流行るべくして流行っているような気がします。)

(今日は猫のおやつの買いだめの日)
(猫たちもそわそわしています。)
(これは先日の中秋の名月)

(トム ウェイツのグレープフルーツムーンという曲がよく合う景色でした。)

(でもいつもしかめっ面の八王子から来たゴマさんは今日も面白くなさそうにこっちを見ていました。)

コオロギクッキー

昼休みに社員の方が珍しいものを持ってきてくれました!

見た目は普通のクッキーですが、実はこれ、コオロギを使用して作られたクッキーです。

表示にもしっかり「フタホシコオロギ」と記載されていました!

何人かでクッキーを割って食べたそうですが、私は遠慮しておきました…

みやき町にある自販機で購入したそうで、他にもいろんな昆虫食が売られているようでした!

「タガメサイダー」や、昆虫ではありませんが「鰻サイダー」なども販売されていました!

無印良品にもコオロギせんべいなどが販売されていたり、最近は昆虫食が身近になってきたように感じます。