ぼんぼりまつり

社員の方から、おすすめのお出かけスポットを教えてもらいました!

雛人形が展示されており、お金をかけずにまち歩きを楽しめるイベントなのだそうです!

かなり散策範囲が広そうでしたが、最近は運動不足で身体が鈍っていたので、隅から隅まで歩き回りたいと思います!

5匹目

娘からの依頼で八王子から5匹目の猫の到着です。(過去に3匹は娘、最近の子猫は次男)福岡空港国際線近くの国内貨物受取場所まで引き取りに。

空港で昼ごはんでもと思い立ち寄りましたが、やはり国際線は閉まっています。やむなく国内線で食事をしてから引き取りに行きました。

名前はゴマちゃん、娘のお友達が都合によりどうしても飼えなくなったようなので、うちの出番みたいです。(娘よ、もうこれ以上は無理かもです!)

長旅と慣れない場所に怯えているようですが、泣きもせず、暴れもせず、とてもお利口な猫なのでなんか可哀想です。

その後も緊張しているようで、ずっーと棚の中に潜んでいましたが、夕方にはやっと心を許してくれて、カニカマを食べてくれたので少し安心しました。(心配なので、おやつを数種買い出しに行ってみて正解です!)

でも部屋の外では他の猫たちがうろうろと探索中です。

みんな興味深々な様ですが、でぶ猫だけはこんな感じでした。

一吉うどん

昨日はみやき町にある一吉うどん様にて、福岡ベトナム総領事とベトナム実習生、留学生との懇親会、及び九州産業大学考案チャーシュー混ぜうどんの試食会にグエンさんと参加させて頂きました。

グエンさんの隣りの実習生の方は、グエンさんの出身地の隣りだそうで、驚きでした‼️

このような催しを企画してお呼び頂いた一吉うどん轟木社長に心から感謝いたします。

うちの会社はコロナ禍で休みが多くて皆さまには多大なご迷惑をおかけしていますが、グエンさんの笑顔を見ると少し救われます。

グエンさんと赤ちゃん

とにかくこの一吉うどんの轟木社長のバイタリティと行動力に頭が下がります。ベトナムのホーチミンにもお店を出されているそうで、佐賀の誇りです、よくぞチャレンジされたと思います、これからも応援して行こうと思います。ちなみに私と妻は月に必ず一度はここでお昼をいただきます。私はカツ丼と肉うどん、(どこよりも美味しいと思います。)妻は肉ごぼう天うどん、(妻の一推しです。)

地元のテレビ局も撮影です、今回は私達にもお声をかけて頂き誠に光栄に思います、本当にありがとうございました、楽しい時間を過ごす事ができました。

九州産業大学の生徒の方たちが考案された、チャーシュー混ぜうどん!

試食させて頂きました。これは美味しい❗️あと二杯は行けそうですが、ここは大人なので我慢します。

こんな美味しいうどんを企画される学生さんたちも楽しいだろうと思うし、そこに集まる人たちも幸せだろうと思います。ますます一吉うどんのファンになりました!ありがとうございました❗️

今日の南田農園

今日は会社はお休みでしたが、夕方、2人の人物が畑で作業をしている姿を見かけたので近づいてみると・・・

社員の方と実習生の方2人が畑の手入れをしていました!

最近、ご家族や実習生の方に手伝ってもらいながら、畑で数種類の野菜を育て始めたのだそうです!

新しい畑を見せてもらうと、もう小さな芽が顔を出していました!

これからの成長が楽しみですね。

会社と虹

先日、内職さんのお宅周りから帰ってくると、ちょうど会社から見える位置に虹が出ていました!

内職さんのお宅を周っているときは雨が降っていて、会社に着く頃になって雨が止んだのでチクショーと思っていましたが、綺麗な虹を見ることができたのでいい気分で終わることができました!

小学生の頃に、虹をもっと近くで見るために一生懸命虹に向かって友達と自転車をこいだ懐かしい記憶が蘇りました。

お楽しみクッキー

今日は社員の方に、

「奥さんにクッキーを渡しておいたから楽しみにしておいて。」

と伝えられ、仕事後に聞いてみると、鬼滅の刃の缶ケースのクッキーをいただいていました!

全面に鬼滅の刃のキャラクターがいます!

さらに、この前のコーヒー会のおやつで僕が気に入っていた越山もちもいただきました!

先日からギックリ背中が再発して落ち込んでいましたが、社員の方から元気をいただけました!

スシロー

知り合いがスシローで皿洗いのバイトを始めたそうなので、店舗は違いますがどんなものか、食事がてら見てきました。

内部の写真はありませんが、さすがにすごいお皿の量があるようで、大変そうな気がします。

たまに回転寿司に行くと妻は刺身系、私はいつも炙り系か肉系ばかり注文で今日もしかりでした。

今日は妻の踊りの発表会があり、とても疲れきっての帰宅です。

私は猫たちと留守番でしたが、どこに行ってもどれかの猫がついて来ます。

内職さんの靴コレクション

今日は内職の方がお気に入りの靴のコレクションを見せてくれました!

いろんな靴を集めるのが趣味なのだそうです。

貴重なコレクションを見せていただき、ありがとうございました!

南田産業で働くようになってから、お店などで自社以外で作られた靴を見るとき、職業病でついつい自分が仕事で関わったことのある部分を見てしまいます。

綺麗に縫製や裁断された商品を見るたび、自分ももっと腕を上げたいと感じます!

今日見せていただいた靴もかなり丁寧に作業をされているのが感じられ、良い刺激を受けました!

今日の南田産業

今日は天気が良く、日中はとても暖かくなりました。

お昼休みに数名の社員の方がウォーキングをしていました!

健康診断後でも気を抜かずに毎日歩いていて、とても健康的だと思います!

仕事後は、不定期開催のコーヒー会が開催されました!

今日はめんたい高菜せんべいと抹茶のチョコレートをいただきました!

働いたあとのコーヒーはやはり格別だなぁと感じました。

ちょっと山へ

今日も妻の一言から「天気がいいからなんか山…」ということで、三瀬村のまっちゃんまで行ってみました。

いつもよりはお客さんが少ないみたいですが、やはり活気があります。 (いつも休日などは車が止めらないほどです。)

その帰り道でハムソーセージ工房イブスキにてソーセージ等を調達してみました。詳しくはこちらから     http://hamsausage-ibusuki.com/

こちらは本場ドイツ式の本格的なハムソーセージでいつも車がたくさん止まっています。

ちなみに私も26年前には、スペインハムソーセージのお店でハムやソーセージを造っていた事もあり懐かしい限りでした。(ドイツとスペインの違いに興味深々でした。)

(今日の晩ご飯、どれも美味しかったのですが、一推しは平べったいミートローフです!)

その横で、今日も猫たちは幸せそうでなによりでした。