五ケ山クロス

昨日のさざんか千坊館の先まで車で行くと五ケ山クロスというところを発見。

詳しくはこちらをご覧下さい。 https://nakagawa-gokayama.com/

アウトドア用品 mont-bell モンベルのショップがあり、アウトドアやサイクリング趣味の強者の方々が多数集まっていました。

私はサイクリングはやっていませんが、最近キャンプ道具には興味が出てきたので、時々ショップを見て回っています。でもこんな所があるとは全く知りませんでしたのでご紹介します。

那珂川市には、他にも色々と面白そうなところがありかなり面白そうでした。

家に帰ると子猫が何かを訴えているようでした。

本当にあったぬるい話

引用元:https://www.city.saga.lg.jp/promotion/main/644.html

面白かったので、ぜひ見て下さい。

さて今日は、またまた妻の気まぐれで立ち寄った、さざんか千坊館にての広告が面白かったのでご紹介します。

先日助っ人で来られたOBの方の近所ということもあり、常々行ってみたいと思っていましたが今はコロナの為に自粛中でした。

でもこのチラシを見ると興味深々で行きたくなります。

そして一つ一つのエピソードにも動画があり、大ウケしながらも全部楽しめました。

こんな仕事をされている方々は楽しそうで、いつかはうちの仕事にも何か取り入れたいと思う今日この頃でした。

さざんか千坊館ビュー

散歩コースに飽きたので

今日は近所の散歩コースに飽きたので、買い物のついでに、神埼の仁比山公園で少し散歩。

以前、娘の同級生がこの辺りから飛び込んで病院行き、今日も元気な若者達は遠くから飛び込んでいて楽しそうでしたが、怪我をしないか心配でずーっと見守っていました。

夏も終わり、秋の気配がしてきたような気がします。

自然の景色を見ると癒されます。

しかし主がいない家に帰ると猫達が暇そうでした。

何かと無言の圧を凄く感じる今日この頃でした。

今日の散歩

今日は母の三回忌でした、今年はコロナ等の為、夫婦二人だけでの供養です。

夕方には妻と散歩をしましたが、今日の太陽の光はいつもとは感じが違うようです。

今日もまた散歩のファッションではない妻にも光は差し込んでいます。

家に帰ると猫達のせいで、またソファーには座れませんでした。

台風前夜

猛烈な台風10号に備えて朝からアニーで買い物です。佐賀に来てから初めて見る大行列、レジ待ち15〜20分程、皆さん大量の食材を買い求めているようでした。

お隣のユートクも同じように大行列、なんとか食材は確保、しかしどちらも欲しかった単一電池(懐中電灯用)、モバイルバッテリー等は全部売り切れでした。

その後自宅の台風対策ですが、もしこうなったらどうしよう…などとあれこれ考えるとキリがないので、思いついた出来る限りの対策を取ってみました。

後は被害が最小限である事を祈るばかりです。皆さんもくれぐれもご注意して下さい!

各部屋の雨戸を閉める時も猫達は一生懸命お手伝いしてくれます。(かなり邪魔です!)

お手伝いが終わったらみんなでご飯、お疲れ様でした。

書斎2

書斎が少しづつ進化しています。

カーテン、観葉植物、ゴミ箱、引出し等が新しく増えましたが、いつも猫達が手伝ってくれます。

今後の計画はこの部屋で、レコードを聴ける様にオーディオ設備を探索中ですが、今日はいいところを見つけました。(川副にあるハードオフ イオン佐賀店)https://www.hardoff.co.jp/shop/kyushu/saga/hardoff/201251/

プロ並みの凄い品揃えとかなりマニアックな商品ばかりで興味深々です、余り詳しくない私ですが、何故か血が騒ぐ所でしばらくはハマりそうです。

今日もソファーに座れませんが、猫達と楽しく過ごす平和な1日でした。

自虐の詩

画像は全く関係ありません。

最近外出控え目の為、特にアマゾンプライムビデオにハマっています。

以前の作品ですが今日は当たりでした、映画「自虐の詩」

以前四コマ漫画を読んで、うちの家族内では大ヒットでしたが、映画はその当時には観ていませんでした。これは大失敗です。

(これも妻が見つけた本、いつも鋭いものを見つけてきます)

https://www.amazon.co.jp/

(アマゾンプライムビデオより引用)

この方の解説がとても奥深いので、心の奥底に残っているとても印象深い作品です。

結構ギャグな内容ですが、最後は泣かせてくれるとてもいい作品でした。

邪魔ですが、子猫は今日も幸せそうでした。

書斎2

以前ご紹介した娘の部屋ですが、私の書斎造となるように現在作成中、以前ニトリで注文していた机等が届いたので設置してみました。…なんとなくいい感じになって来ました。(全部妻のチョイスです。)

リビングのソファーはでぶ猫と子猫のホームとなり私は座れません、私はいつも床で我慢しているので、ホームがありません。頑張って我が家でのホームを創り上げていく予定です。

でぶ猫は他の猫達とも全部仲良しです。

恩送り

8月7日夕方に闘病中だった姉が亡くなりました。(まるで明日から盆休みの私に気を使ったみたいに)

昨年秋に乳がん再発の為、余命一年の宣告を受けていたので、心の準備をしているつもりでしたが、実際これまでで一番辛い別れでした。

昨年生まれた孫を抱っこした時の姉の最高の笑顔が忘れられません。(ゆうくん本当にありがとう)

みかねーちゃんには、私の幼少期のお世話はもとより、高校時代の三年間は忙しい母に代わり毎朝五時起きで弁当を作って見送ってくれたこと、結婚する時は貧乏で指輪も買えない私に援助してくれたこと、二年前に亡くなった母のお世話も全部任せっきりだったこと、大変だった三角の家の後始末など…いつも私が困った時には助けてもらっていました。   

いつも自分のことより、人のために全力疾走で、その身を削っていたのかも知れません。

結局、未熟だった私にはこのご恩返しをすることが出来ませんでした。しかしこれからは、このご恩を子供達、その孫たち、関わった全ての方々に返していこうと思います。(恩送りをしていきます)

これまで本当に、本当にありがとうございました。

子猫のくせに心配してくれて、あんたもありがとう!

書斎

昨日娘が引っ越したので、その部屋は私の書斎となる予定です。これまでは家のリビングでパソコン仕事をすると猫達に邪魔され、一時間で終わる仕事は三時間かかり(でもそのやりとりも可愛いので楽しい時間)苦労していましたが、これからは変わりそうです。

私の好きなレコードも出てきてワクワクしますが、プレーヤーのみしか無くて聴く為のステレオはありません、以前子供が小さい時に泣く泣く全部処分してしまいました。

今の時代レコードは珍しいとは思いますが、なんとも言えない味があります。マニアの方の気持ちが少しは分かる様な気がしてきました。いつの日かこのレコード達を聴けるように頑張ろうと思う今日この頃でした。

ちなみにこれまでは、こいつらがパソコンのキーボードに飛びかかってきて楽しそうに邪魔をしていました。