消毒液が届きました!
弊社がいつもお世話になっている北斗観光さんより先週注文をさせていただいたセラ水(消毒液)が届きました!
さっそく来客の方用に会社の入口に設置しました!


どこの店舗でも消毒液が品薄となっている中、注文させていただけたことは非常にありがたいことです。
コロナウイルスで大変な時期かと思いますが、収束したときにはまた社員旅行や出張等でお世話になりたいと思います。

弊社がいつもお世話になっている北斗観光さんより先週注文をさせていただいたセラ水(消毒液)が届きました!
さっそく来客の方用に会社の入口に設置しました!
どこの店舗でも消毒液が品薄となっている中、注文させていただけたことは非常にありがたいことです。
コロナウイルスで大変な時期かと思いますが、収束したときにはまた社員旅行や出張等でお世話になりたいと思います。
今日は、社長のおすすめの動画ツールのYouTubeを利用してコロナウイルスに係る助成金等の勉強を少ししてみました!
社長いわく助成金等は、今回のコロナウイルス騒動で日々制度が改正されているため、本よりもYouTubeのほうが役に立つと言うことでした。
社労士の方がわかりやすく解説してくださっている動画もあり、かなり助かりました!
こういったネットからの情報のなかには、不確かな情報も多く紛れているため、正しい情報をきちんと自身で見極めることの大切さを、今回のコロナウイルス騒動で学びました。
また、今回のコロナウイルス騒動で、今まで以上に新聞やニュースに目を通すようになりました。
この習慣はコロナウイルスが収束した後もぜひ続けていきたいと思っています!
臨時休業期間に何か新しい趣味をみつけたいと思い、長い間使用していなかった釣り用具を整理してみました!
家の横に川があるので運動不足の解消のためにも釣りを新たな趣味として過ごしていこうと思います!
また、購入してみたけどまだ読むことができていなかった本などもあるので、この機会に一気読みしてみたいと考えています。
みなさんもこの機会に何か新しい趣味をみつけてみてはいかがでしょうか!
今日は社員の方から新作マスクをいただきました!
以前いただいたマスクよりサイズが大きくなっており、より広い範囲を覆うことができるようになりました!
ちなみに、このマスクは弊社の制服のエプロンを再利用して作られたものだそうです。
つけ心地も快適で非常に助かります!
見た目もシンプルなデザインで気に入っているので、仕事のとき以外も使わせていただきます!
連日のコロナウイルスのニュースで気が沈んでしまいそうな日々ですが、少しでも笑顔になっていただけるような投稿をできればと思って今日の帰り際の出来事を紹介させていただきます!
仕事を終えてみんなが帰ろうとしていた時のこと、突然
「ザーッ」
っという大きな音が聞こえ、外を見ると大粒の雹(ひょう)が降ってきました。
雹が降る中を、走って逃げ惑う社員の方の姿が面白かったので撮影させてもらいました(笑)
その1分後には雹は通り過ぎて、綺麗な夕日が出ていました!
コロナウイルスに関しても今日の雹のようにさっさと消え去って、みんなが安心して平和な日々を送れる日が来ることを願っています。
今朝、社員のHさんから社長に着信がありました。
内容は、通勤途中で自転車がパンクしてしまったとのことで、社長は車で迎えに行ったそうです(笑)
社長がその時の様子を撮影してきてくれました。
社長とHさんは、なんとか朝礼の時間に間に合いました!
あとで聞いたところ、Hさんの自転車がパンクして迎えに行くのはこれが3回目になるとのことでした(笑)
私も自転車で通勤しているため、時々自転車をメンテナンスをしておこうと思いました!
近ごろは春らしくなってきて、作業中は窓を開けてちょうど良いくらいの気温で、日が沈む時間も遅くなってきました。
社員の方の中には、扇風機を付けて作業に取り組んでいる方もいます(笑)
私も午後に外出した時は、少し汗ばむほどの暖かさを感じました。
3時の休憩時間中には、社員の方の畑でとれた旬の春キャベツをいただきました!
私も切り分けてもらったキャベツをいただきました!
キャベツは大好物なので、美味しいスープでも作りたいと思います!
前回の投稿で紹介させていただいた、会長お手製マスクの改良版をいただきました!
前回の試作品より見た目もかなり良くなっており、マスクとしての機能も申し分ないため、来客用マスクとして正面入口に設置したいと思います。
現在、弊社ではコロナ対策としてご面会いただく方にマスクの着用をお願いしておりますが、どこの店舗でもマスクの品薄状態が続いているため、ご面会の際はご自由にお使いいただければと思います。
会長の家に内職の仕事を届けに行った際、会長がテレビで見た手づくりマスクを試作していたので撮影させてもらいました!
材料はキッチンペーパーと輪ゴムのみで、ホッチキスがあれば簡単に作れるそうです。
作り方も、ネットで検索すればすぐに出てきます!
明日から三連休です。マスクの在庫がない方、外出する際はぜひいかがでしょうか!
今日の午後に、社長に同行して初めてアサヒシューズの本社を訪問しました!
内部の撮影はしていませんが、社内の見学もさせていただき、日ごろからお世話になっている担当者の方々へのご挨拶や、弊社から出荷したアッパーがどのように製品化されているのかを勉強させていただくことができました。
初めて訪問した感想として、まず、敷地や社内の広さに驚きました。次回から迷子にならないよう気を付けたいです!
また、私と同世代の方も多く働かれていたため、良い刺激を受けることができました。
〒842-0054
佐賀県神埼市千代田町餘江1086-2
TEL : 0952-44-3245
FAX : 0952-44-3189
minamida@po.saganet.ne.jp
月~金: 8:30-17:10
土曜、日曜、祝祭日は休業です