雨の日もまたよし

佐賀でもコロナ感染者が300人近く出たと言うことで、週末は外出もせずに自宅でのんびりと過ごさせてもらいました。

(自宅の庭、久しぶりの雨に嬉しそうです。)

こんな日にはTSUTAYAで借りたDVDが活躍します。4本で¥1100,今回私が借りたのは「ファブル2」「唐人街探偵」「罪の声」「ワイルドスピード ジェットブレイク」の4点でした。


特に印象に残ったのは「罪の声」2時間半ほどの長さを感じさせない見事なストーリーとその脚本でした。詳しくはこちらから:https://tsuminokoe.jp/sp/index.html

実際にあったグリコ、森永事件をモチーフにしたリアルな内容で、中身はとても重く、深く、悲しいけれど心に残るとても感慨深い、いい映画でした。(今日は横で妻が寝ていません!)

(重くのしかかるデブ猫チロル)
(その後ろにトキオ)

久しぶりに猫たちとゆっくり過ごすことが出来て幸せな気分になりました。(雨の日もまた良し)そう思わせてくれる猫達に感謝します。

(でもご飯が来ると一列に並んで、脇目も振らずに食べる猫達でした。)

キンカン

先日、妻がキンカンが好きという事をブログで見られた南田産業OGの方より連絡をいただき、お庭で収穫したキンカンを大量にいただきました!

妻も久々にお会いできて、現状報告をすることができてとても嬉しそうでした!

いろいろ妊娠中のアドバイスなどもいただけて、私も嬉しかったです!

赤ちゃんが生まれたら連れてきますね。

本当にありがとうございました。

帰宅後妻はさっそくいただいたキンカンを煮詰めて甘露煮を作っていました!

そのまま食べても、調理後もとても美味しかったです!

佐賀空港 ローズテラス スウィーツ&カフェ

佐賀空港に新しくオープンしたローズテラス スウィーツ&カフェ!本日のプロジェクト会議でコンサル川﨑さんとの会話に出てきたので早速訪問してみました。詳しくはこちらから    https://saga.keizai.biz/amp/headline.php?id=1279

この川﨑さんが関わっている会社はどこも活気に溢れているところばかりなので、弊社も負けずに企業ブランディングに取り組んで行こうと思います。

(おすすめのバラのジュレ、ソフトクリーム、ゼリーなど全て薔薇の香りがするこだわりが詰まった逸品で心豊な気持ちにさせてくれました。)
(でも妻にはラブリーなスウィーツが最も似合わない男と言われまくりな私)

美味しくいただいたその後には、本当に忙しいさなかにも関わらずここの社長さんは薔薇へのこだわりやその思い入れを熱く私たちにもご説明して下さいました。(エネルギッシュでバイタリティ溢れる方なので圧倒されます。)

「薔薇で社会を明るく!楽しく!幸せに!」

この暗い時代になんともわかりやすく心に届くメッセージどおりのお店でした。そしてこのお店をはじめに佐賀空港が楽しくなってきたような気がしています。

(2階もおしゃれになっています。)

家に帰ると今日もまたこんな感じでした

(薪ストーブで幸せそうなアンジーさん)
(いつも幸せそうなでぶ猫チロルさん)

最近の楽しみ

妻のお腹の赤ちゃんもだいぶ大きく成長して、胎動もかなり強く感じるようになりました!

社員の方からも、「だいぶお腹大きくなったね。」と言われました。

最近は、平日の仕事後の人が少ない時間に、ベビー用品店でゆったり商品を見るのが楽しみのひとつです。

先日はセレモニードレスで着せれそうなヘアバンドを見つけました!

産婦人科ではなかなか顔を見せてくれないので、どんな顔なのか楽しみに残りの期間を過ごしたいと思います!

今年もハッサクが実りました!

会社のハッサクが今年も実っていました!

色を見た感じでは食べごろのようだったので、確認するためにひとつ収穫して帰りました!
会社の敷地では、先代が植えたいろんな果実が実るので季節ごとに楽しめます。

ちなみに私の妻は、キンカンガ実るのを首を長くして待っています(笑)

会社の御守りも今年の新しいものが置かれていました!

正月の縁起物である破魔矢について調べてみると、破魔矢は文字通り災いなどの「魔」を破り、幸福をもたらす縁起物でした。

元は、事務所に置かれているような弓と矢がセットになっている物が主流だったそうですが、今は弓だけで正月飾りとして置かれているものが多いようです。

佐賀十日恵比須大祭

二年ぶりに商売繁盛と家内安全を祈願しに十日恵比須大祭(佐賀与賀神社)に行って来ました。

今日が本恵比須とのことで、多くの参拝客の方々で大賑わいで、コロナ対策もありしばらくの間並んでからの入場になります。

(福笹購入)

この福笹は商売繁盛の縁起物なので必ず購入していますが、今日購入した際には3人の男性から「どの笹がいいですか?」と聞かれ選んでいた妻は「このお兄ちゃんがかっこいいからこれください!」とのことで決めていました。そのお兄ちゃんはどう見ても国会議員の山下先生みたいですが、すみません、お祭りなので…

(商売繁盛等を祈願した後に妻は、その裏にある昔のお稲荷様などの目立たない歴史やその奥にある暗渠を興味深々と探索されていました。)
(年末から同じファッションの私)

出かける前には猫たちが外にいる鳩を見つけて大騒ぎ、後ろ姿があまりにもかわいかったので!

家に帰ると今日もアンジーさんは可愛いポーズでお出迎えしてくれました。

仕事始め

明けましておめでとうございます。

弊社は今日が仕事始めでした!

朝は毎年恒例のお屠蘇と縁起物が社長夫婦より振る舞われました!

封筒に動物シールを貼って渡したところ、みなさんから好評だったそうです!

今年は妻が妊娠中ということもあって、あまり遠出はせずに基本的には近場で混雑を避けて過ごしていました!

両親が安産祈願の御守りを買ってきてくれました!

初詣2022

皆さま明けましておめでとうございます。

昨年も色々とありましたが、今年もよろしくお願いいたします。

今年の初詣は脊振神社、ここに行くととても心穏やかになる神聖な場所で、パワースポットとも呼ばれているそうです。

(厳かな雰囲気)
(命懸けで降る妻)
(龍がいます。)

この脊振神社の後には知る人ぞ知る神埼市後鳥羽院神社、誰もいませんが素晴らしい景色と佇まいでした。

(後鳥羽神社)

コアな歴史好きである妻の影響で昨年は特に近くにある神社、パワースポット等を知ることが出来ました。神埼市にはたくさんの歴史的な名所があることをよく知らなかった自分を反省しています。

最後はいつもお世話になっている、神埼市の由緒ある櫛田宮、多くの参拝客で賑わっています。

詳しくはこちらから https://www.asobo-saga.jp/feature/archives/305

家に帰ると神社に行ったせいか、後光が差しているような猫のアンジーさんがこちらを見つめていました。

でもストーブに火を着けるとまたダメになってしまいました。

仕事納め

先日、弊社は仕事納めでした!
毎年恒例の行事ですが、少し早めに仕事を切り上げて年末の大掃除を行いました!
今年も一年間があっという間に感じました!皆さまにとって今年はどんな一年でしたか。

相棒のハイエースも洗車して一年分の汚れを落としてきました!

年末の人が集まるタイミングでオミクロン株が少しづつ拡がってきているので、妊娠中の妻が安心して過ごせるように感染対策を徹底して休みを過ごそうと思います!

次の年がが皆さまにとって良い年であることを願います。

三角

(帰りに立ち寄った世界遺産三角西港から、遠くに見える山は雲仙普賢岳)

昨日はかなり久しぶりに三角のお墓参りに行くことが出来ました。我が故郷三角の風景はいつ見ても雄大で心を落ち着かせてくれます。

三角に行くと必ず買って帰る品の辛子蓮根、御飯の友、みかん、うきチキがいつも定番になっています。今回は時間があまり無くてバタバタでしたが落ち着いたらゆっくりとこの景色を眺めながらぼーっとしてみたいものです。

(三角西港、ドラマ坂の上の雲のロケ地から)

遅くに家に帰ると、珍しくビッケが出迎えてくれました。

(いつも不思議そうな顔で見つめるビッケ)

(黒猫ビッケとアンジーのツーショット)
(猫たちみんなの嫌われ者、隔離中のゴマさん)