クリスマス仕様
社内がクリスマス仕様になりました!
私はクリスマスの飾りが昔から大好きで、子どものころはクリスマスを心待ちにしていました!
身長と同じくらいのクリスマスツリーに飾りを吊るしていた幼少期を思い出しました!



社内がクリスマス仕様になりました!
私はクリスマスの飾りが昔から大好きで、子どものころはクリスマスを心待ちにしていました!
身長と同じくらいのクリスマスツリーに飾りを吊るしていた幼少期を思い出しました!
はやいことに、今年も残すとこあとひと月です。
今日は課長からお土産のお菓子と、実習生のグエンさんが会社の畑で育ててくれた野菜と、社員の方がミカンとキウイをみんなのために持ってきてくれました!
私は鬼滅の刃のかわいいキーホルダーもいただきました!
ほんとうにありがとうございました!
優しい社員の方に囲まれて心温まる1日でした。
金曜日の話ですが、最近少し弱っていた為、(休みの日に頑張って一日中作業をしましたが、それが全部返品で、手直しに丸一日かかって無駄だったこと…などが辛くて)焼肉南大門にてエネルギー補充。
このお店は私が佐賀に来てから初めて今は亡き先代社長に連れて行ってもらったお店です。以前は巨瀬にあってそこでお腹いっぱい食べたて、元気になったことなどを思い出します。
タレが絶妙でお肉関係は全部美味しい!また妻が頼んだプゴク(干しダラを使ったあっさりとしたスープ)少しもらいましたが、あっさりとして身体に良さそうです。(二日酔いにも良さそう)
いただいた名刺にあるように医食同源、韓国料理はとても奥深くてもっと勉強したくなります。(それ以外もここのサムゲタン、ビビンバ等とにかくお勧めです。)
食事中はここの女将さんから、過去のいきさつから味へのこだわり、(キムチやタレ等全ては女将さんが試行錯誤して今日に至るそうです。)などをお聞きしながら美味しくいただきました。
仕事を精一杯頑張ったら、必ずまた来ます。
少し酔っ払いで家に帰ると、また今日も猫ざんまいでした。
内職さんから観葉植物を鉢ごといただきました!
今はまだ蕾の状態ですが、花が開くととても可愛らしいお花が咲くそうです!
いただいた植物は食堂で育てることにしました!
南田産業には植物に関する知識が豊富な方が多いので、いろいろ教えてもらいながらみんな育てていきたいと思います!
休憩時間に社員の方がご家族の破れてしまったジーパンのお直しをしていました!
昨年導入した最新のミシンのおかげでジーパンのような分厚い生地でも簡単に補修することができます!
カメラを向けるとはずかしそうにされていましたが、しっかりブログに使わせていただきました(笑)
事務室にヤモリの赤ちゃんがいました!
社内でヤモリを見かけることはたまにあるのですが、こんなに小さいヤモリは初めて見ました!
これから会社のことを見守りながらすくすくと成長してほしいです!
妻の踊りの先生であり、私達の仲人でもある私の叔母が最近体調が悪いようなので、今日はちょっと家に遊びに行って来ました。
いつも踊りの会とかでキラキラと輝いてる叔母のイメージが強かったので、本当に心配でしたが、昔のアルバムとかを見せてもらい、楽しい会話が出来て楽しい時間を過ごすことが出来たので少し安心しました。
凄いご馳走を用意していただきまして本当にありがとうございました、美味しかったので全部完食してしまいました。
これからも輝いてもらいたいのでたまに遊びに行こうと思います。その後近くで妻が発見した紅葉八幡宮を探検しましたが、こんなところがあるとは知りませんでした。(綺麗でとても風流なところです、沢山のお客様で大賑わいです。)
その後近所を少し散策しましたが、海育ちの私はやはり海を見たいので海!
天草とは違う海もまた良し、いつ見ても海は落ち着きます。
家に帰ると猫達にも落ち着きます。
今日は見つけてきた羽子板を使ってみんなで羽子板大会を開催しました!
みんな、上手く打ち返すことができず、全然ラリーが続きませんでした(笑)
私も少しだけ参加させてもらいましたが、短時間でもかなり息が上がってしまいました!
これからも昼休みの運動として練習していくそうです(笑)
今日は社長が差し入れでバナナビールをもらっていました!
聞いてみたところ、ちゃんとビールだけどバナナの味もしっかり感じられるのだそうです!
南田産業の社員の方は珍しいお菓子や飲み物をよく見つけてきてくれます(笑)
本日担当の北海道の江差町生まれ、熊本の三角町育ちの社長 長谷です。
昨日の続きです。 社員旅行(日帰りバス旅行)で天草市五和町まで行って来ました。
今回はイルカが見れなくて残念でしたが、個人的に潜伏キリシタン関連遺産にどっぷりとはまっている私には、(映画 沈黙 サイレンスを観てから特に)興味深々でした。多分あの辺が島原の乱で天草四郎たちが三ヵ月籠城した原城跡、その反対の平べったい島が、島原の乱を彼たちが談合していた湯島…色々な思いで感慨深い場所でした。船長さんが「イルカを見れなくてすみません」としきりに謝られましたが気にしないでください。天草〜島原クルーズはとても楽しかったです。(とにかく海は気持ちいい!加山雄三さんの気持ちが分かる様な気がします。私も船舶免許を取って船も欲しいところですが、バイクでさえ年5回程しか乗っていないので怒られそうなので我慢します。)
引用元 https://kaisenkura.com/
その後昼ごはんは天草海鮮蔵、オープンエアーな店内と横では海鮮の炭火焼き!
伊勢エビと海鮮ずくし、名物のウニコロッケ(中央)、で生ビールと日本酒が進みまくりで、とても美味しかった!今度は夏頃にまた来てゆっくりと炭火焼きをしながら食べてみたいと思います。
そして隣はお土産コーナー。
(皆さん買い漁っているようです。)
最後にここの元気で無茶苦茶明るいオーナーと記念写真。今回は本当にお世話になりました。後ろのバスの運転手さん、色々とわがままを聞いてもらった上に安全運転でありがとうございました。
また今回お世話になった幹事さん、また企画の北斗観光さん、皆さん本当にありがとうございました。
〒842-0054
佐賀県神埼市千代田町餘江1086-2
TEL : 0952-44-3245
FAX : 0952-44-3189
minamida@po.saganet.ne.jp
月~金: 8:30-17:10
土曜、日曜、祝祭日は休業です