環境芸術の森

今日は諸用の途中で通りかかった環境芸術の森という所に寄ってみました。

桜のシーズン、秋の紅葉などはたくさんのお客様が訪れられるそうです。(インスタ映えで人気)

https://editors-saga.jp/amp/editors/editorssaga/20171114_184.html (説明はこちらから引用)

散策は30分コースと15分コースがあり、今回は30分コースを選択、とても手入れが行き届いていて、綺麗で心癒されるところでした。

散策後はその昔に唐津の遊郭の建物を買い取ってから移築された建物の中で、ここの当主である会長さんや女性スタッフの方に詳しく色々な事をご説明していただきました。

その中で会長さんから「嘘のあるものを造ると怪我をするけど、本当のものを造ると自然と何事もいい方に流れていく」…など他にとても深いお話をたくさん聴かせていただき、とても感銘を受けました。

今度は秋の紅葉シーズンに、ゆっくりと時間を作ってまた来てみたいと思います。

北海道 奥尻島 なべつる岩

北海道生まれの私が3歳の頃、9歳年上の姉と一泊二日で海水浴に行った場所らしいです。(理由:母曰く小さい子には旅をさせろーです。)…私の記憶はかすかにしかありませんが、かなりのチャレンジャー精神だと思います!(実はその後母は後悔して涙流していたそうです。)

(30年程前)

母は昔から天真爛漫でぶっ飛んだ性格の為、姉には幼少期から青年期にかけては、とにかくお世話になりっぱなしでした。

また年老いた母のお世話も任せっきりで、歳をとってからも姉にはお世話になりっぱなしでした、本当に心から感謝しています。

お出かけでした。

今日は知人の祝賀会に久しぶりに夫婦で参加させていただきました。(ご招待ありがとうございます。)

実のところ私はコロナ太りの為、今入るスーツがありません。スーツみたいなカジュアルでごまかし中です。(多分こればっかりずーっと着ています。 )

ここで今体型に合わせてスーツを買うと、今後も太る度に買い直さないといけない!と今日の会で諸先輩達に教えていただきました。

明日からダイエットして今までのスーツが入るように頑張ろうと思います。(今日諸先輩達に習いましたが、お酒を飲まないとご飯をたくさん食べても太らないらしいです。)私の場合食べながら、飲みながらもジムにも行く回数を増やしていこうと思います。←多分痩せないかも?

去年の3月同じ服

でも今日もでぶ猫達は幸せそうにしていたのでなんかほのぼのとして安心です。

瑛人…香水

なんかいい曲を聞いたのでちょっとご紹介です。

画像関係無しです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/shibatomonori/20200629-00185128/

この記事からの引用です。

なんと表現したらいいかわかりませんが、なんか良い曲なのでこの2日間で70回ほど聴いてしまいました。

こんな曲が流行る時代を待っていました。普通だけと何か新しく、心が癒されるのんびりした曲です。

ちなみに家でもこんな猫たちに癒されています。

お値段以上

ニトリで蒸し焼きグリルパンを買ってみました。(テレビで王様のブランチ…児島、藤森のキャンプ料理を観た為)

テレビでは、おじさんという魚を使ったアクアパッツァでしたが、うちでは野菜と肉のグリル料理でとても美味しくて感動ものでした。

「本当にお値段以上!」とても納得できるキャッチコピーで、これで焼くと網焼きのような焦げ目が入り、また余分な油は下に流れ出てなんとも私好みの料理でになりとても美味しかったです。

ちなみに子猫はやることなすこと全てが可愛いので私のスマホの写真、動画はほとんど猫達です、容量が足りなくなりそうです。

大幸園

今日は甥っ子夫妻と赤ちゃんが遊びに来てくれたので大幸園で一緒に食事でした。

http://www.taikouen.com/

ここでは炭火焼きにする魚を鮎か山女から選べるそうで、今回は山女を選択。

その後は焼き肉…私好みで全部美味しかったです!タレも絶妙にうまい!

ここのお店の方の靴下が博多ぶらぶら柄なのも良かった。(写真取り忘れ)

今回は私が赤ちゃんを抱っこして寝かせようと何回もトライしてみてましたが、逆に楽しそうで全く寝てくれません。

おかげでしばらくの間赤ちゃんを抱っこさせてもらい、なんか懐かしい感じが蘇ってきて、子育て時代がフラッシュバックです。

(なんか嬉しそうな我が妻)

熊本の甥っ子夫妻と赤ちゃん、いつでも遊びに来て下さい、今日は楽しかった!

またこっちからもたまに見に行かせて欲しいと思います。

今日は本当に有り難うございました。

家に帰るとこんなのがいました。

先週の続き

先週熊本の甥っ子の赤ちゃんを見に行った帰り道に、少し遠回りして我が母校、宇土高校の近くにある轟水源に立ち寄ってみました。

(古くから肥後3名泉の一つとして知られているそうです。)

高校の卒業写真を撮った記憶がありますが、そのアルバムを無くしてしまったので、久しぶりに見ると新鮮です。

以前紹介した、漫画の夏目友人帳(原作者は熊本出身の方)に出て来そうな綺麗な場所で、湧き出ている水を見ていると、時の経つのを忘れてしまいそうです。

この近くには、宇土古城跡、中世宇土城跡、宇土城山公園などと興味深いスポットがたくさんありますが、今回は猫達が心配なので帰りました。

家に帰ったら、心配しなくても大丈夫なようでした。

三角

金曜日からサイトがダウンしていまして、誠に申し訳ございませんでした。

土曜日はお墓参りと甥っ子の赤ちゃんを見る為に、久しぶりに私の故郷三角町に行ってきました。

海のピラミッド
子供の頃に毎日魚釣りをしていた桟橋
JR三角駅

お墓参りの後は甥っ子の赤ちゃんと共に、楽しく昼ごはんをご一緒させて頂きました。赤ちゃんはいつの間にかぷっくりとして可愛い過ぎです。(写真の許可を取り忘れてしまったので今回は無し)来週また赤ちゃんを連れて遊びに来るそうなので、今から楽しみにしています!

家帰ると新しく家族になった子猫が寝ています。

これからもまた賑やかになりそうです。

東脊振温泉 山茶花の湯

今日は、2月から行っていなかった山茶花の湯に久しぶりに妻と行ってきました。

(コロナ感染リスク対策の為に自粛していたので4か月ぶりです。)

時間が早かったせいもあり、以前よりもお客様は少ないみたいでしたが、帰る頃にはたくさんお客様が増えて来ている様でした。

本当は露天風呂から見る絶景を写真に載せたいのですが、(ここでの景色は本当に絶景で、眺めているとつい時が経つのを忘れてしまうほどです。)お風呂場なのでNGです。サウナも含めて約2時間ほどまったりとさせてもらい、おかげさまでかなり疲れが取れて身体が整ったような気分になりました。

家に帰ると娘がプレゼントに貰った香水を見せてくれましたが、私が「タコに似ていて可愛い」と言ったら「全然ダメ、センス無し」と言われてしまい、ショックを受けています。

その机の下のでぶ猫

バイク散歩(日の尺池)

先週の話ですが、久しぶりに朝早くからバイクで近所を散歩して、発見!(神埼の日の熊公園をもっと登ったところにありました。)

神埼市市B &G海洋センターの奥にあり、ここではカヌー教室や高校生がカヌーの練習をしたりしているそうです。

梅雨になる前にバイクも動かしとこうと思い、ふらっと出かけましたが、神埼市にも癒されるスポットがたくさんあるみたいなのでこれからも探検してようと思います。

今日の夜は窓の外にいるカエルを、猫たちが興奮しながらずーっと見つめていました。